毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

カムフラージュ治療

骨格的な反対咬合を非外科で治療し、今日マルチブラケットを撤去した。

現在高校生3年の男子で混合歯列期より骨格的な反対咬合のであった。

2017年混合歯列で被蓋改善をするため1年ほど治療した。

被蓋はついているものの成長によりじりじりと下顎が出てきた。

たぶん外科併用になるだろうと定期的に観察してきた。

そして高校生となり、どうするか決める時期となってきた。

外科併用と矯正治療のみでは治療方針がちがう。

はっきりさせないと途中で切り替えるわけにはいかない。

外科併用なら高校生までこども医療で治療費の負担はない。

また治療期間も短くなるかもしれない。

そんな説明もしたが非外科でやりたいという。

その結果、上顎両側5、下顎両側4の抜歯ケースとして治療を開始した。

叢生が厳しかったため抜歯空隙も短期間で埋まり被蓋も改善した。

正中のずれも大きく改善は難しいと説明してあった。

それでも正中一致とまではいかないが、だいぶ改善した。

治療期間1年半、何とか非外科の希望をかなえることができた。

治療について

 

MENU
PAGE TOP