カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2011年5月10日の記事

10年管理2011/05/10

矯正治療の管理は長い。今日で管理を終了と決めた患者の初診は10年前だった。

2000年に7歳0カ月の女の子が初診相談に来院した。前歯は少し交換しているもののまだ乳歯が多い口の中だった。一般的にはまだ治療には早い段階と思われる。

しかし、矯正専門医の感だったが、上下顎のバランス、咬合関係は、将来の骨格のアンバランスな成長を予測するものだった。

そこで当時はまだチンキャップと呼ばれる下顎の成長発育を抑制する顎外の装置がよく使われている装置を適用した。

口の中の装置はスライディングプレートを被蓋改善まで使用して治療を行った。

協力の悪かった時期もあったが5年余りチンキャップを使った。

その間は3か月に1回、その後は半年に1回、最近は1年に1回診てきた。全部永久歯になり、咬合は安定してきた。

思春期性の成長は予想がつかないため、心配しながら診てきた。

今日、高校3年生となり、診せてもらった結果は咬合が正常で安定していることを確認して、資料を採り、終了を決定した。

結局Ⅰ期治療だけで、主にチンキャップだけで治療が良好に終えた。

臨床では同じケースを別の方法で行うことはできないので、チンキャップが適切であったかどうかの科学的証明はできないが、臨床的には治療方針、方法は適切であったと言えるだろう。

治療について

ブログ2011年5月|18:41:56

このページのトップへ