毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3551 件
矯正治療は初診、検査、診断と日を分けて進めていく。
顎変形症と埋伏歯で静岡医療センターに送った患者さんが今日行ったようだ。
口腔外科の先生から電話をもらった。
先生は多分レントゲンなどを診て治療方針などどんどん話してくる。
こちらは、初診のみだから簡単なメモ口腔内写真しかない。
治療方針を聞かせてもらうだけで、ことらからは話ができない。
口腔外科では初診でほとんど資料を採り診断し治療を開始するようだ。
確かに矯正は急ぐ治療ではない。治療の流れが緩やかだ。
大学病院勤務、開業以来疑いも持たず流れを変えていなかった。
変えられるものかと考えてみたがやはり無理かもしれない。