1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. スプリントで頭痛も軽減?

カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2011年5月14日の記事

スプリントで頭痛も軽減?2011/05/14

スプリントを入れて患側にレジンを盛って2カ月たった患者を診た。1カ月目に毎日使うことが可能で、症状の悪化はないことを確認してレジンを盛ってさらに1か月が過ぎた。

そこで2ヶ月たった今日、症状(頭痛、肩こり、顎関節痛)について尋ねてみると、頭痛は装着してから起きていない、肩こりはあるが関節痛は軽減しているような返事だった。

以前の講演で、「顎関節、全身症状、咬合は直接関係はない、と言うのが定説になっている」と聴いているので、できるだけそのような目で診ようとしているのだが、なぜかそれに反して、スプリントで仮に咬合を変えると(私の考えるよう方向に)と症状が改善してくるように思える。

また昨日は、他の歯科医院でスプリントを作製し指示通り毎晩使用し、調整にも通っているが症状の改善がみられないと言う患者に当院流のスプリントを作製した。

1週間後、さらには1ヶ月後にスプリントの形態により症状の改善に関係があるかどうか分かるかもしれない。

スプリント使用に科学的な根拠が少ないのは気になるが、臨床では保険適用で症状が改善されればよいのではないかと思っている。

治療について

ブログ2011年5月|17:29:15

このページのトップへ