毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3553

顎変形症開始待ち

顎変形症の診断や術前矯正開始は高校生になってからが多い。

しかし、小学校後半ぐらいからはこれは顎変だろうと感じる患者さんがいる。

今年中学生になった患者さんが来院した。

昨年、初診で見た時から、これは手術併用しかないと思われた。

1年に1回程度見せていただき、高校入学まで待つと説明をした。

そして、今日が1年目で見せてもらった。

成長の変化を知るためにするためにセファロを毎年撮るつもりでいた。

まず、口腔内をみると、咬合よりも歯磨きの悪さに驚いた。

そして、その結果の歯肉炎がひどい状態だった。

う蝕はも少しあったが、あまりひどくはなかった。

このまま、これが続いたらブラケットなど付けるわけにはいかない。

また、一般歯科からの紹介なので、その件はそちらで処置していただきたい。

そこで、依頼書をかいた。装置を付けるまでによい口腔内の環境になっていた欲しい。

まだ、装置装着までには2年以上ある。期待したい。

治療について

 

MENU
PAGE TOP