毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3536

左上7が起きてきた

3月から左上7の近心傾斜埋伏を起こしている。

装置はブラケットを4,5,6につけ7には付けられるところにチューブを付けた。

毎月、調整していたが、先月までは起き上がってくることがはっきりしなかった。

今日診ると、だいぶ起き上がっている、先月挟めなかったエラスチックセパレーターが挟めた。

そして、その歯は近心の咬合面にう蝕があることが分かっていた。

それでも近心傾斜しているので治療ができない。

きょうはある程度起き上がり咬合面が見えてきている。

通常、当クリニックではう蝕の治療はしない。

でもこの状態で依頼もできないから、軟化象牙質を除去し仮封材をつめておいた。

今までは細いラウンドワイヤーを入れていたが、今日はそれを角ワイヤーに換えた。

セパレーターも挟まり、角ワイヤーでコントロールできるようになった。

あと数か月で完全に起きる見通しが立ってよかった。

治療について

MENU
PAGE TOP