カテゴリー

最新の記事

2025.05.17
Fixed ret.予定だったが
2025.05.14
左上3セットアップ
2025.05.13
ついに被蓋改善
2025.05.12
いい感じで帰ってきた
2025.05.10
傾斜移動はすぐ戻る

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2024年12月23日の記事

顎機能検査2024/12/23

顎変形症治療に顎機能診断が必要となってくる。

その程度診断に役立つかは別にして記録は必須である。

必ず、検査時にはやっているが、歯科衛生士にやってもらい指示・監督のみだった。

その衛生士が休んでいた時には必要なケースはなかった。

その後、実際の操作を自分でやったが、うまくいかなかった。

今日は多少時間がかかったが下顎運動の記録を最初から最後までスムーズにいった。

筋電図計は以前やった事があるのでいい記録が採れた。

こらからはきっとうまく取れると思うが、ケースが少ないと忘れてしまう。

以前は顎変形症の検査はたまにあっただけだった。

最近は頻繁にある。ほどほどの数であってほしい。

今日の検査も矯正歯科医院からの依頼ケースだった。

治療について

 

 

 

ブログ2024年12月|19:48:26

このページのトップへ