毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3531

上顎前歯の接着ブリッジ?

上顎前歯のが欠損している症例ではそのスペースを確保して動的治療を終わることがある。

そうすると保定床に人工歯をつける保定装置が考えられる。

でも、それでは、かっこ悪いので夜間使用にはできない。

そこで当クリニックでは欠損歯の両隣接歯にメッシュプレートを貼り付けその間に人工歯(レジン)をつける。

さらにそれを覆うクリアリテーナーを作って保定としている。

当クリニックで作る接着ブリッジまがいの物はあくまで保定装置であって補綴ではないと考えている。

だから時期が来たら一般歯科で補綴してもらいましょうと必ず言っておく。

でもそれは案外きれいにできて、しばらくは壊れない。

そうすると。患者さんはそれでいいと思ってしまう。

それでも必ず壊れる、しかたない1度や2度は修理する。

でも、それをチャンスに補綴(インプランでもいいが)してくださいと言ってもなかなか実現しない。

結局、修理間隔が短くなってきて、とてもこまる。

それを何度も経験するが、それでも作ってしまう。

きょうは2度目の修理だったが、いつはっきりと補綴してください言おうか。

治療について

 

MENU
PAGE TOP