
2年半ほど前に矯正相談している20代男性が再相談となり来院した。
反対咬合だが構成咬合がとれるので、必ずしも手術併用とは言えない。
当クリニックで相談した後に2軒ばかり相談に行っているという。
そこでも、外科併用とはっきり言われたわけではなさそうだ。
それが当然で本来、診断の前に外科併用と決めるのはおかしい。
でも、いつも書いているが保険と自費でコースが違う感じだ。
それは変えることもできるが避けたいことだ。
今回は外科併用を希望して来たので、外科併用を前提に保険で初診を起こした。
さらに考えるステップとして、口腔外科に診療情報提供書を書いた。
長期に考えて決めたことだから、その意味はあると思う。
でも前の相談ですぐに治療に入っていたら、長い矯正でも、もう終わっていただろうに。
と言ってしまった。