1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 床矯正のセカンドオピニオン

カテゴリー

最新の記事

2025.04.16
急きょ装置撤去
2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2011年6月4日の記事

床矯正のセカンドオピニオン2011/06/04

今日の初診相談は7歳女子だった。

他の歯科医院で床矯正が2年間行われてきたが満足できず、今後への不安から相談にいらした。

初診の口腔内写真を見るとわずかな叢生で、その解決だけであれば、混合歯列前期に床矯正はまったく問題ない。さらに口腔周囲筋の訓練まで加えているようだ。それまた協力してくれれば良いことであろう。

見ただけの様子だが口元はやや出ていて、口唇閉鎖もやや困難そうだ。このあたりが不満の要因だ。

この程度を良しとして歯列の叢生のみを治すのであれば時期、手段とも全く問題ない。

ただし、口元の出ていることや口唇閉鎖に不満をもっている場合には、永久歯列で抜歯して治すのが今の矯正の主流ではないだろうか。

歯を抜くことに患者、歯科医ともに抵抗があることは十分わかっているが、それを説明しないで、ただ抜かないことだけが良いこと思いこんで治療するのもどうかと思う。

今日の話では、抜歯をしてでも口元の改善を望んでいるようだった。そうなると今までの2年間の努力は何だったのかということになる。

もし当院で行うことになれば、少しでもその不満を和らげるような料金設定で配慮したいと思っている。

治療について

ブログ2011年6月|17:55:32

このページのトップへ