1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 口唇閉鎖不全と抜歯

カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2011年7月6日の記事

口唇閉鎖不全と抜歯2011/07/06

今日の新患は中学3年生女子で、口元が出ている、唇が楽に閉じられない、ガミースマイル、などを主訴に来院された。

確かに、その症状はそのまま認められるが、歯列咬合についてはほぼ問題なく理想に近い咬合だ。

顔面写真なしで、口腔内写真と口腔模型をみただけならば、おそらく正常咬合の見本になるのかもしれないほどだ。

これを治すのにどうすることが一番良いのだろうか。

これを矯正歯科医にまかせるのであれば、抜歯による治療を提案するしかないだろう。抜歯すればほぼ満足するように治せるだろう。またそのように治療できる自信もある。

しかし、そこで歯を抜いて、正常咬合をいったん崩して、前歯を後退させて並べ替えることが良いことなのだろうかと悩む。

当院での抜歯による矯正治療は治療例数の約半分ある。

叢生の歯列の場合は納得しやすい。上顎前突、下顎前突は程度にもよるが抜歯せずに外科併用に抵抗がなくなってきた。

今回のケースは、外科併用を勧めるようなケースでもないような気がする。

やはり抜歯を納得してくれたならば、矯正での治療が適切な選択なのだろうか。

治療について

ブログ2011年7月|19:27:18

このページのトップへ