毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

夏休みは久しぶりの患者さんが来る

今日は、マルチブラケット撤去後5年以上たっている方々が3人来院された。

他にも遠くの大学へ行って、長期の休みしか来院できない学生も来る。その人たちはみなリコールで来院ということになる。

画面にはがきで呼び出したマークの付いているのが多い。よく5年以上も来てくれるものだとも思う。1年に1回とはいえ面倒になってくるだろう。

1年経つとリテーナーの使用状況も悪かったり、歯磨き、歯肉が少し悪かったりする患者は見かける。しかしう蝕はほとんど認められない。

だから年に1回くらい診せにきてくれる人は、う蝕ができるほど悪い口の中の環境になっていないのであろう。

矯正の保定でいつまで観察したら良いのかは諸説がある。2~3年で終わりにしている診療所も多くあるらしい。

私も一時期そんなことも考えたが、やはり現状のように期限を定めず、来院してくれる人は診ていった方が良いのではないかと思っている。

治療について

MENU
PAGE TOP