毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

床矯正の限界

今日の診断は大人の女性で、すでに床矯正矯正装置でかなり拡大されていたケースだった。

最初の主訴の叢生でそれは解消されているものの、反対にところどころスペースがあり、正中や、両側の臼歯関係は正常ではない。

口元の形態を診ると、拡大と言うよりも抜歯ケースとして診断した方が良かったのではないかと思われる。

矯正床を全面否定するつもりはなく、混合歯列期では、拡大床、バイトプレート、ジャンピンプレートなどよく使う、便利な装置だと思っている。

しかし、永久歯列もただ拡大だけででうまくいくケースばかりではないと思われる。

永久歯列での矯正歯科治療の主流は、マルチブラケットだと思う。

マルチブラケットや矯正のための抜歯を否定しては、現代の矯正治療は成り立たないと私は考えている。

治療について

MENU
PAGE TOP