毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

矯正治療中の知覚過敏

マルチブラケットによる治療中に時々大臼歯や犬歯がしみるという訴えがある。

知覚過敏と考えられる。以前は矯正中はやむを得ないと説明する程度で、積極的な処置はしていなかった。

2年くらい前だったか、材料屋さんから「スーパーシール」という塗り薬が知覚過敏の症状によく効くという売りこみがあった。

半信半疑で購入して、そのような患者さんに塗布してみた。

1~2回の処置で過敏症状は気にならなくなるようだ。

最近のことでは、1週間ほど前に左上犬歯に塗って効果があったといい、今日は右の下(2,3,4番)の歯に塗ってほしいとのことだった。

この程度の処置で楽になってくれれば、治療の進行に役立つ。最近はワイヤー調節の痛みに出している薬とともに矯正治療も薬が役立つ時代に入ったのか。

治療について

MENU
PAGE TOP