毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

上顎前歯を圧下のアンカースクリュー

通常、大人の矯正治療の犬歯の遠心移動のために上顎第一大臼歯と第二小臼歯の間にアンカースクリューを植立してアンカーとして使っている。

その方法での利用も有効だが、最近、上顎前歯の圧下に使うようになってきている。

ガミースマイルの改善には上顎前歯の圧下が必要だが、それを実現するのは今までの方法では難しかった。

しかし、アンカースクリューを前歯部の側切歯と犬歯間などの歯槽骨に植立すれば簡単に行える。

先日の湘南矯正歯科研究会でも1例、良好な結果を得たケースを提示しして、仕上がりに好評を得た。

今日は上顎前歯部圧下のためのアンカースクリューを植立した患者さんが2人来院した。

まだマルチブラケットの撤去はしていないが、終了に近い。どちらのケースも短期間で考えたような結果が得られている。

それが、患者さんの協力を得なくてもできるのもよい。協力してもらった方が良く治ることは十分承知しているが、負担をかけずに治療できることもまたよいと思っている。

アンカースクリューはいろんな使い道があるようなので有効に利用できるように考えていきたい。

治療について

MENU
PAGE TOP