1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 開窓歯への接着に苦労

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2012年5月25日の記事

開窓歯への接着に苦労2012/05/25

初診時9歳の女子で主訴はクロスバイト、叢生であった。被蓋改善し叢生もほぼ治して、永久歯への交換を待っていた。

12歳になっても上顎乳犬歯だけが残存していたため、パノラマレントゲン写真を撮ったならば傾斜埋伏していて側切歯にたいしてわずかに障害を与えている像を見つけた。ここまでの経緯は前のブログに書いたような気がする。

そして開窓を口腔外科に依頼した。今日開窓手術をおえて、来院した。

せっかく開窓して歯が見えるようになったのに放置しておくと、また歯肉に覆われてしまうことが良くある。

そこで手術当日にブラケットをつけることにしている。

術野はきれいに大きめに開けてくれてあった。出血もほとんどないから簡単に付けられると思っていたらそのようにはいかなかった。

左側は1度でなんとか着いたが右側は5回ほど付け直した。出血はなかったが、歯の表面を乾かしても、すぐに浸出液でぬれてしまう。

簡単につくこともあるが、今日はなんどもやり直すことになった。

終わったころには患者さんも痛がり出して、時間がかかってしまったことが残念だった。

口腔外科では乳歯抜歯でも縫合してあった。抜糸のため来週着てもらうが、それまでに接着がはずれていないかと心配だ。

治療について

ブログ2012年5月|19:01:41

このページのトップへ