初診時、23歳の女性、切端咬合、両側側切歯がクロスバイトであった。
それだけならば簡単で短期間に終わるはずだ。
だが、右下第一大臼歯が保存不可能であって、その後方の第2、第3大臼歯が存在した。
そこで第一大臼歯を抜歯して、後方の2本を近心移動する計画を立てた。
下顎の第一大臼歯は抜くとスペースが広く、また骨が硬いため近心移動が容易でないことぐらいは承知で始めた。
患者さんには、あまり期間がかかったら隙間を残すような話までして始めた。
しかし、やり始めると何とかスペースを閉じたくなる。
近心に傾斜しては、それを起こし、そんなことの繰り返すでスペースを閉鎖してきた。
近心移動にアンカースクリューを使ったこともあった。しかし結局クロージングアーチで少しずつ閉じていくのが一番着実で速いようだ。
今日で2年半、やっと第一大臼歯に隙間はなくなり近心傾斜も問題ない程度になったと思われる。
私は2年以内の治療を目指して、多くの症例をその期間内で終わらせている。だから2年が過ぎると、治療計画が悪かったと考えてしまう。
最初に説明してあるので患者さんからは特に不満は出ないが、期間内に仕上げられなかったと自分が悔やまれる
まだ一般的な矯正の治療期間内と思われるが自分では2年過ぎるといらだってしまう。