毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

埋伏過剰歯

今日は7歳の男子の上顎前歯の不正排列を診断をした。

この世代の上顎前歯の叢生や一部の反対咬合、正中離開の原因としてよくみられる。

この場合見えている1本だけでなく、もう1本埋伏していることもよくある。その歯が反対方向(鼻の方向)に向かっていることもある。

今回のケースでは正中に見えた過剰歯はすでに一般歯科医に抜いてもらったそうだが、まだレントゲン写真に正中に埋伏過剰歯が映っていた。

しかし、方向は斜めであったが逆の方向ではなかった。またそれほど深い位置でもないように見えた。

そこで、口腔外科に抜歯を依頼した。この時期ではそろそろ夏休みの予定を立てる時期なのでその間に相談に行くように指示した。

しかし中切歯の歯根が完成していないため抜いてもらえるかどうかは口腔外科の判断になる。

そんなとき先日もブログに書いた3Dレントゲン写真があるといいなと思った。

治療について

MENU
PAGE TOP