反対咬合の治療はだんだん減ってきているように思われる。
特に子供の反対咬合は相談もくなくなってきている。
30年前は反対咬合がとても多かったような記憶がある。
そして治療は、リンチンと呼ばれて、口の中にはリンがルアーチ、口腔外にはチンキャップをかぶせて治療にあたっていた。
今日は現在当院で一人だけのチンキャップをかぶっている患者さんと、新患相談の母親の方が昔、矯正治療を受けてチンキャップをかぶったという話が聞けたので、今日の話題にした。
チンキャップがこれほど少なくなってきたのは、チンキャップで成長を抑制できたかのように見えても戻るという研究結果とか、外科手術が発達してきた、かぶるのが面倒な治療に協力が得られない、アンカースクリューの発達などの理由が考えられる。
しかし、あれだけ使い、効果もあったと思われてきたのが急に使われなくなったのは、流行という面もあるのかもしれない。
今日のチンキャップを調整した患者さんは12歳女子身長は163センチある。その患者さんにチンキャップの使用は効果的とは思えない。
しかし、かつて、それで被蓋改善が行われ、外科を避けたい親の希望により、いまだに続いているような事情だ。
身長が止まるまで続けることになるのかな。