毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

治療開始時期

今日の新患相談は10歳の女子、上下顎に軽度の叢生があった。

このような場合、この時期に拡大するか、そのまままって永久歯で治療するか2通り考えられる。

尾の時期に拡大して、永久歯での抜歯を避けるのは良いことだと思う。

またこの時期に治療して、この時期だけで治療を追わ終わることができれば、それも良いと思う。

このような一般論をまず説明するのだが、患者さんの親はこの子に適した方法に対する意見を求める。

そうなると、私が、よりどちらを考えているかを言わなければならない。

私は、長い矯正治療をできるだけ早く終わって患者さんの負担を少なくしたいと考えている。

そうなると、この時期の治療はあまりしたくないと思っている。

そしてこの時期に本格的な矯正の検査をしても、その費用に見合う情報が得られるか疑問にも思う。

そこで当院では「簡単な検査」と名付けて、口腔内写真、デジタルパノラマX線写真、きれいに仕上げない歯型を採り、その場で説明することを行っている。

今回もそれを適用して現状を説明して、半年リコールとした。

治療について

MENU
PAGE TOP