毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

矯正歯科医院で充填処置

今日は2人の患者さんにレジン充填処置をした。

矯正専門の診療所では、充填処置などの一般診療はしないで依頼書を書くのが普通だ。

しかし、歯を移動していると隣接面にう蝕が見つかったり、不適切な充填が見つかったりすることがよくある。

これは、一般歯科での処置が悪いわけではない。叢生部分はう蝕の発見は難しいし、見つけてもその充填はとても難しい。

ところが歯を移動して隙間ができると、う蝕は見えるし、充填には素人の矯正歯科医でもたやすくできる。

そのとき、依頼書を書くべきと思いつつも、治療回数や期間のことを考えたり、しばらくしたら、またその隙間は閉鎖しなければならないので、今がチャンスということになってしまう。

もちろん、一生懸命治療はするが、患者さんには仮の充填だから、矯正治療が終わったら一般歯科の先生によく見てもらってくださいといっておく。

治療について

 

MENU
PAGE TOP