カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2013年3月29日の記事

8歯先天欠如2013/03/29

初診は2010年8歳の女の子、近隣の歯科医院から上下顎左右側の第一、第二小臼歯が先天欠如しているとのことで紹介をうけた。

まだ、乳歯も残っており、口腔内所見ではそのようには見えなかった。

そのため、矯正の検査を行った。

パンラマレントゲン写真の所見では確かに上記の部分の乳歯の下に永久歯がない。

しかし、その時点では矯正治療は観察のみで半年に1度程度みせていただいた。

そんなことをしているうちに昨年、6歯以上の先天欠如が健康保険の適用となった。

今年になり、年齢も11歳となり乳歯もだいぶ脱落してきた。

そこで矯正治療、マルチブラケット開始前の検査を健康保険で行った。

治療方針は、隙間のコントロールだけでそれほど難しく考えてはいない。

だが費用は大きく違う。健康保険適用となると3割負担、さらには中学生以下は沼津市や周辺地域では500円とか無料という制度もある。

これでは、自費で多額の治療費を払うのと大きな差がでる。

矯正治療の保険適用範囲が拡大されていくということは、矯正という医療が社会的に認知されてよいこととされている。

それがよい形で発展していくことを願っている。

治療について

 

ブログ2013年3月|18:19:49

このページのトップへ