今日の初診相談は8歳女子でかみ合わせの浅い反対咬合だった。
一般歯科で矯正治療を勧められてが、その医院では月に1度大学病院から矯正歯科医が来るだけで心配と当院へ来院された。
そこの歯科医院で早くから治療したほうがよいとの説明で相談にきたようだ。
そして、その「早く」の意味は成長のコントロール(チンキャップなど)のようだった。
近頃、当院に限らず専門医ではほとんどチンキャップが使わtれなくなってきている。
30年前ならばかみ合わせの浅い反対咬合にはハイプルチンキャップを使っていた。
今日のような反対咬合の患者さんには昔を思い出して使ってみたい気もする。
また、そうしなければこの時期に打つ手はない。観察のみになってしまう。
この程度で外科矯正の説明が必要だろうかと思いつつ、その話が出てでてしまう。
大学にいた頃、アメリカでは反対咬合は外科ばかりだ、と聞いていたが日本もだんだんそれに近づいてきているのかもしれない。