カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2013年6月4日の記事

ファイル整理2013/06/04

今日は治療が忙しくなかったのでファイルの整理を行った。

ファイルと言っても紙ではなくサーバーやUSBメモリーにごちゃごちゃと溜ってしまったファイルをフォルダーに整理したり削除したりして、わかりやすくした。

そんなことをしている時に、昔の患者さんの顔写真がでてきた。

おそらく15年位前からのものだと思うが、現在も通っている人はほとんどいない。

いくら長い治療の矯正と言っても10年もするとほとんど通っている人はいなくなっている。

その患者さん方を眺めつつ治療の終わり方について考えることとなった。

その方々で、動的治療を終えて、保定をしっかり行って、終了の資料も採って、私から終了を告げた人は何人いたのだろうか。

おそらく非常に少ない。多くの最後は予約の日に来ない、連絡を取っても予約をとらない、リコールが延期される、そんなことでカルテが整理されていくことになる。

開業当初は終了をはっきりさせないとトラブルのもとになると考えて、こない人には電話やはがきで終了での決着をつけようとしていた。

しかし、その時の患者さんの対応は、来院しないし、たぶん予約も取るつもりもなさそうなのに、こちらで終了を持ち出すとそれには同意しない。そしてそのまま来院はしないが特にトラブルにもならず時が過ぎていく。

そんな経験をして、曖昧な終了の仕方もありかなと考えるようになった。

便りがないのは無事(特に不満がない)の証拠というように理解することにした。

治療について

ブログ2013年6月|19:25:36

このページのトップへ