毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

失 活歯をどう するか

今日の初診相談の一人は30才男性で、上顎前突だった。

上顎歯列弓形態はV字型で右中切歯はさらに1本だけ唇側に傾斜していて失活歯だった。

通常のマルチブラケットの説明をした後に抜歯のことが話題となった。

患者さんは抜歯をしたくないようだ。しかし、症状から抜歯なしでは到底できない。

それを理解していただくと今度はどの部位だと尋ねてくる。

それは検査の後に検討して診断で説明することになる。

ここではお話できないと言いつつも、それを聞きたいのだろうから、わかる範囲で私見を述べていく。

そんな会話をしていれば、だんだん抜歯の必要牲についてわかってもらえる。

より深く状況を聞くと右上中切歯については、小学生の頃打撲でなったと言っていた。

そうなると、癒着していて動かない心配がある。

それは治療方針を決める重要なことである。

そんなことまでゆっくり話してしまった。 それは次の新患相談がキャンセルになったためであった。 土曜日のキャンセルは、こまったものだが説明に十分な時間がとれたことはよかった。

矯正相談

MENU
PAGE TOP