ブログ
舌圧測定器

先月の長野の日本臨床矯正歯科医会大会の学術展示で舌圧測定の発表があった。 口唇閉鎖機能については前から興味を持ち、日本矯正歯科学会で何度か発表を行った。 似たようなことで舌圧も興味あり測定が簡易できる装置が販売されている […]

続きを読む
ブログ
固定式リテーナーと隣接面う蝕

マルチブラケット撤去を予定の14歳の女子中学生が来院した。 今日の装置撤去前に、上顎下顎に固定式リテーナーをつける。 それは、すでに技工で作られていて接着する直前になっていた。 そこでつけようと思ったところ、上顎隣接面に […]

続きを読む
症例紹介
175. 叢生、口元が出ている

①主訴: でこぼこ ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時9歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥ […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューが緩む

最近アンカースクリューを植立する頻度が高くなっている。 そして、その多くはしっかりと固定源として使われている。 しかし、今日の27歳女性の患者さんについてはうまくいっていない。 通常のように第二小臼歯と第一大臼歯の間の左 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の痛み

矯正治療で歯を動かすときに痛みを伴うことがある。 痛みの感じ方は人さまざまで強く感じる人もいれば、あまり感じない人もいる。 今日電話がかかってきたのは一昨日クリアリテーナーを作った患者さんだ。 正中離開が0.5 mmほど […]

続きを読む
症例紹介
174. 抜歯に期間がかかった

①主訴: ガタガタ かみ合わせ ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 […]

続きを読む
ブログ
リテーナーはいつまで

27歳女性が来院した。 カルテを見ると5年ほど前に、来院しなくなり、そのままカルテは終了扱いとなっていた。 一通り矯正治療も終り、それなりにリテーナーもよく使用していたので、それ以上の連絡を取らなかった。 今回リテーナー […]

続きを読む
ブログ
手術に送り出した

初診時7歳、現在19歳の男子大学生が来院にした。 今日の処置は外科前のフック付けだ。 やっとここまできたという感じがする。 というのは、 7歳で反対咬合で相談にきた。 当時はチンキャップなど使い発育のコントロールをするの […]

続きを読む
症例紹介
173. 叢生、一部反対のかみ合わせ

①主訴: 八重歯 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: […]

続きを読む