メールがつながらない
一昨日、メール設定で一苦労したがなんとか繋がって良かったと思った。 そこで今度は受付ソフトからメールを送り出すように設定を始めた。 そうしたら,また繋がらなくなってしまった。 さらに今まで使っていた別のパソコンのメールま […]
スタッフも交代で休む
毎日、コロナウィルスの情報で今後どうなるかが心配だ。 8割接触を避けると言われてきたが、今日は職場に集まる人が7割休むと話題になっていた。 テレワークが出来る職業は職場まで出向かなくてもいいが医療はそうはいかない。 特に […]
425. 大人の上顎前突
①主訴: 下の間前歯のでこぼこ、上前歯のでっ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 ③年齢: 初診時35歳 保定開始時37歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上 […]
424. 意外に治療期間が長かった
①主訴: 歯並びがデコボコして、学校からも矯正のすすめがあったため。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時12歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位 […]
423. 上顎抜歯でオーバージェット改善
①主訴: 前歯の隙間と出っ歯が気になり相談にいきました。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 正中離開 過蓋咬合 先天性欠如歯(下顎右側側切歯) ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マル […]
スプレーを使わないと
新型コロナ感染対策の一つとしてエアロゾルが飛び散る器械はやめた。 タービンはかたづけてしまった。 スリーウェーシリンジは、エアーと水のボタンを同時に押すとスプレーになる。 スプレーの使用は控えようとしていた。 そうすると […]
HPのビフォア、アフター写真
平成30年6月から法律が変わり治療前後の比較写真をホームページに掲載することができなくなった。 それまでは「患者さんの声」として治療前後の写真とアンケート結果を患者さんの許可を得て載せていた。 けっこう人気があり、良い評 […]