ブログ
プラスチックブラケットだった

当クリニックでは3種類のブラケットを最初に選択してもらっている。 メタル、プラスチック、セラミック、選択により料金も異なる。 きょう最後の患者さんは上顎犬歯が遠心に動いたいた。 全体にブラケットを付けるのによい時期となっ […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の検査続けて5人

ここ1週間で顎変形症の検査が5人続いた。 その間にそれ以外の検査はや相談はない。 これは普通ではない状態だと思う。 今までにも顎変形症の患者さん数には波があった。 だからその波が来ただけかもしれない。 検査があれば診断、 […]

続きを読む
ブログ
ガ三―治療

ガミ―の治療でアンカースクリューを上顎前歯中切歯、側切歯間の根尖近くに植立している。 そのスクリューとアーチワイヤーをパワーチェーンで結んでいる。 そこにかける部位としてクリンパブルフックを切縁側に向けてつけている。 そ […]

続きを読む
ブログ
夕方忙しかった

受付が病気で休んで歯科衛生士が受付に回った。 そうなると現状では治療室はすべて一人でやらなくてはならない。 歯科衛生士が3人いたころは、診断やワイヤー曲げなどだけしていればよかった。 それが準備、片付まですべてやらなくて […]

続きを読む
ブログ
側切歯クロスバイト

側切歯が口蓋側転位してほとんど歯列に隙間がないケースがある。 その場合、その歯の抜歯を決めることもあるが、通常は歯列に並べる。 下顎とクロスバイトになっていることが多いが、その深さによる。 今日のケースは20代女性右側側 […]

続きを読む
ブログ
同窓会に参加して

母校の岩手医大の静岡支部の支部会が静岡市で開催された。 30人程度集まり医学部、歯学部の同窓のメンバーが集まった。 今年は大学から歯学部長を招いたためか歯科医が多かった。 歯学部長の学術的な講演のあと 全国の歯学部や岩手 […]

続きを読む
ブログ
インフルエンザで休診

今週の月曜日から水曜日までの3日間休診させていただいた。 その前後の休みの日を加えて連続5日の休暇となった。 先週末、どうも体調がおかしいと思い、医療機関で診てもらった。 発熱と筋肉痛からインフルエンザを疑い検査してもら […]

続きを読む
ブログ
ブラッシング指導依頼結果

混合歯列期から治療して永久歯列を迎えた。 そこで、検査、診断をしたわけだが歯磨き、歯肉が悪い。 このままではとてもマルチブラケットはつけられない。 隣町から通院なのでそれだけで来てもらわなくてもいいと考えた。 近くの歯科 […]

続きを読む
ブログ
治療途中で抜歯依頼

矯正治療では抜歯は診断時に決定し、ブラケット装着前に抜歯は完了している。 それが基本であることは分かっているが、悩む症例は先延ばしすることがある。 今日のケースはかなりオーバーバイト、オーバージェットが大きい上顎前突だっ […]

続きを読む
ブログ
装置撤去後1か月で咬合が・・

下顎前突の症例で顎変形症と診断し今年初めに手術した20代男性が来院した。。 手術から戻り、かなりいい状態で術後矯正を始めた。 ゴムを使い緊密な咬合を作り上げた。 そして、ゴムを使わずに安定を確認した。 術後矯正も半年を過 […]

続きを読む