ブログ
2週間使った受付ソフト

2週間前の金曜日にバージョンアップした受付ソフトを使いだした。最初は基本的なところでバグがありひっかかってばかりいた。 しかし、問題点を箇条書きにしては一つずつ解決していった。 そして今日には土曜日で診療が忙しにもかかわ […]

続きを読む
ブログ
今日も受付ソフト

受付ソフトは昨日に続き、4日目でもいろいろと引っかかることがある。 ついに検査の領収書が出せずに、料金は診断の時にいっしょにいただくことにした。 しかし、患者さんが帰ってから落ち着いてプログラムを見てみれば、すぐに直すこ […]

続きを読む
ブログ
受付ソフトで苦戦

今度こそと思って、受付ソフトを先週の金曜日から受付で使い始めて3日目、やっぱり、あっちこっちで引っかかっている。 数分で治せるものもあれば、半日かかってしまうものもある。今夏休みで診療が比較的忙しいので、ソフト修正の時間 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト仕上げ

受付ソフトの改良は時間とエネルギーが必要だ。 今回の改良はほぼ1か月で終えて、先週から、受付わきのパソコンで毎日調整していた。 今日は最新のデータを打ち込んでいよいよ旧ソフトを引っ込めようとした。 夏休みにしては予約が空 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト再・・・・・改良

1か月前の7/3に受付ソフトを何度目かのバージョンアップをはじめた。 前の時は、難しいことを考えて1年半ばかりかかってしまった。 そして実際に4今年月より使ってみたが7月には、もう再度の改良を始めていた。 今度は、あまり […]

続きを読む
ブログ
また受付ソフト改良に夢中

先日からまた受付ソフトを改良し始めた。 前に作ってのを参考に改良していくので比較的スムーズに進む。それでも昨日、1日ひっかかってしまったこともあった。それでも昔に比べれば苦労は少ない。 今回はデータベースの基本はあまり考 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフトは以前の方が良い

昼過ぎに先輩の府川先生が当院に訪れた。 府川先生は私の作った受付ソフトを使ってくださり、バグや使いかっての悪いところを教えてきださる。 素人が作ったものだからいろいろと不都合がありご迷惑をかけていると常ずね思っている。 […]

続きを読む
ブログ
ネットワークプリンタ設定

新診療所の設備面は整ってきたがソフト面はこれからのものも多い。 診療ユニット3台の横に机とにパソコンを備えるまでは設備だが、それをつないで実際に使いやすいようにするのは、運用面だと思うする。 先日までにパソコン同士をつな […]

続きを読む
ブログ
矯正管理説明書

今日は保険の患者さんが5人予定されていた。 保険の患者さんは治療するとたいてい管理説明書を出さなければならない。 それがけっこう面倒なことで、手書きでは思うように対応できない。しかし保険医であるがためには、そのルールにし […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト新バージョン

自分でデータベースソフトACCESSで作った受付ソフトの新バージョンをやっと受付のパソコンに載せて使い始めた。 日々改訂しているが、大きくバージョンアップをしたのは3回目だと思うが今回は長くかかった。 半年からせいぜい1 […]

続きを読む