ブログ
まだ終わらない新診療所設定

連休中に、これで最後と新診療所のさまざまな細かい設備や受付のソフトの改良に努めてきた。 それで今日の診療を始めるといろいろと不都合なことばかり一日いらいらバタバタしてしまった。 受付ソフトは休み中にはかなりうまく動いてよ […]

続きを読む
ブログ
今日もLANの設定で苦労

先日、やっと診療所中のパソコンをLANでつなげることができた。そこで今度は古くなった、最近買ったパソコンとうまくつながらないサーバーを交換することにした。 サーバーを使っているといっても私のやっていることは単にファイルの […]

続きを読む
ブログ
新規開業じゃない

昨日、今日と「新しい建物効果」と思われる来院患者がいた。 今日は新しい歯医者だから設備も整っているだろうと言う理由で来院した。 矯正治療は目的でなかった。審美的なことを望んで来院したようで、ホワイトニングのことを聞いてい […]

続きを読む
ブログ
初診から9年マルチ開始

今日の再診断は今年高校に入学する女子だった。 この患者さんは7歳で初診、反対咬合だった。まだ前歯部が永久歯に変わり始めるころだった。 当時まだ使っていたチンキャップを治療装置として適用した。 それを5年ほど続けた。被蓋は […]

続きを読む
ブログ
表通りの出た効果

新診療所は前にあった診療所と同じような位置だが、区画整理で奥まった旗竿型の土地から長方形の化度地となった。 そこへ、ちょっと目立つ診療所を造った効果が出ているのだろうか。というのは・・・ 30年前に開業した時は矯正専門が […]

続きを読む
ブログ
やっと移転の挨拶状を送った

3月8日に新診療所で診療を開始してから、挨拶状を出さなければならないことがいつも気になっていた。 しかし、他にやることが多くて、なかなか手が着かなかった。しかし、ずるずると伸ばしていると3月が終わってしまう。 3月初めに […]

続きを読む
ブログ
新診療所始めての土曜日

土曜日だけ診療が忙しい。今日は新診療所で診療を開始して初めての土曜日となった。 一昨日から診療を開始していたため、ある程度何がどこにあるかや、どう動いたら治療がしやすいかを模索してわかってきていた。 今日はそれに加えて速 […]

続きを読む
ブログ
新診療所で診療開始

やっときょうから新診療所で診療を開始しました。心配していた開設許可も間に合って良かったです。 先月29日に仮診療所でに診療を早めに終えてから1週間、とても忙しかった。 引っ越し、引っ越したものの整理、その間には先月建物は […]

続きを読む
ブログ
新診療所の装飾品購入

新診療所もいよいよ完成が近くなってきた。内装、外回りの装飾を考えている。 内装で床材や壁紙の材質や色、模様などはすでに決めてある。それにつける時計や飾り物の購入だ。 外回りは最初の設計者の案では植栽が多用されていた。私は […]

続きを読む
ブログ
医療法人の診療所移転

当院は医療法人が作った形をとっている。だから規模が大きいというようなことはなく普通の個人立と同じようなものだ。 しかし、いざ診療所移転となると、とても面倒だ。このことは仮診療所に移る時に痛感した。 結局、手続きが間に合わ […]

続きを読む