症例紹介記事 合計 726

実際に当院で治療した症例です。患者様の許可を得て掲載しております。

厚労省「医療広告ガイドライン」限定解除に沿った表記内容となっております。
口唇閉鎖値は日本矯正歯科学会第61回,64回,66回大会での発表に基づき考案しました。

お悩みの歯並びを検索
  • 673. 永久歯列まで待って治療

    673. 永久歯列まで待って治療の Before 画像
    673. 永久歯列まで待って治療の After 画像

    ①主訴: 前歯が重なっていたところ。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時8歳 保定開始時14歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】とても痛かった。始めたての時、痛すぎて3日間位眠れなかった。【歯磨き】とても大変。器具にぶつかって上手くみがけなかった。

  • 672. 遠距離通院で変則抜歯

    672. 遠距離通院で変則抜歯の Before 画像
    672. 遠距離通院で変則抜歯の After 画像

    ①主訴: 八重歯やがたがたした歯並び。
    ②診断名あるいは主な症状: 先天性欠如歯(下顎右側側切歯) 叢生 開咬
    ③年齢: 初診時31歳 保定開始時33歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上顎右側第二小臼歯 上顎左側第一小臼歯 下顎右側中切歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】少し大変。【その他】ブラックトライアングル。

  • 671. 口蓋側転位の側切歯を抜いた

    671. 口蓋側転位の側切歯を抜いたの Before 画像
    671. 口蓋側転位の側切歯を抜いたの After 画像

    ①主訴: でこぼこ。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時33歳 保定開始時39歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎右側第一小臼歯 上顎左側側切歯 下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年0ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。【歯磨き】少し大変。

  • 670. バイトの深い叢生

    670. バイトの深い叢生の Before 画像
    670. バイトの深い叢生の After 画像

    ①主訴: 前歯のでこぼこが気になっていた。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過蓋咬合 先天性欠如歯(下顎左側側切歯)
    ③年齢: 初診時15歳 保定開始時17歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。来院して一週間くらい痛みがつづいた。【食事】歯の痛みがあるときは介護用の食事をしていた。【歯磨き】少し大変。そうちの周りに気をつかった。

  • 669. 非抜歯で拡大短期終了

    669. 非抜歯で拡大短期終了の Before 画像
    669. 非抜歯で拡大短期終了の After 画像

    ①主訴: 前歯のでっぱり、下の歯のねじれ。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時8歳 保定開始時18歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ポーター バイヘリックス
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年1ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額40万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】とても痛かった。ワイヤーを変えてから5日ほど。【食事】非常に気をつけた。ご飯はおかゆ。【歯磨き】とても大変。ワイヤーのすきま。

  • 668. 難しかった上顎前突

    668. 難しかった上顎前突の Before 画像
    668. 難しかった上顎前突の After 画像

    ①主訴: でこぼこ、出っ歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時21歳 保定開始時24歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。装置をつけた日、翌日までは少し痛んだ。【歯磨き】少し大変。少し時間がかかる、自分だけだとしっかり磨けているか心配。

  • 667. 歯冠幅が大きかった

    667. 歯冠幅が大きかったの Before 画像
    667. 歯冠幅が大きかったの After 画像

    ①主訴: でこぼこ。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。装置を入れた調整した2~3日は痛んだ。【歯磨き】とても大変。装置に食べ物がひっかかりやすかった。ジェットウォッシャーを使った。

  • 666. きびしい出っ歯で片顎抜歯

    666. きびしい出っ歯で片顎抜歯の Before 画像
    666. きびしい出っ歯で片顎抜歯の After 画像

    ①主訴: 出っ歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突
    ③年齢: 初診時30歳 保定開始時32歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年1ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。初めの頃は、歯がカチッとなるだけで痛くて、口内炎もたくさんできて辛かった。【食事】非常に気をつけた。調整後は痛むので、なるべくやわらかいものを選んで食べっていました。

  • 665. 希望により長期治療でよい結果

    665. 希望により長期治療でよい結果の Before 画像
    665. 希望により長期治療でよい結果の After 画像

    ①主訴: 前歯がでてる。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 先天性欠如歯(下顎両側第二小臼歯) ガミー
    ③年齢: 初診時20歳 保定開始時23歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額90万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。【歯磨き】とても大変。

  • 664. 見えない部分の鋏状咬合が主訴

    664. 見えない部分の鋏状咬合が主訴の Before 画像
    664. 見えない部分の鋏状咬合が主訴の After 画像

    ①主訴: 奥歯がたおれていた。
    ②診断名あるいは主な症状: 両側第二大臼歯鋏状咬合
    ③年齢: 初診時15歳 保定開始時17歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年1ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額60万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。調整した直後~4.5日間だけかなり痛かった。他はそうでもない。【歯磨き】少し大変。歯と歯の間がやりづらかった。

MENU
PAGE TOP