ブログ
静岡医療センターからの紹介

初診相談の紹介者項目に静岡医療センターと書いてあった。 いままで静岡医療センターからの紹介というと顎変形症か埋伏歯。 いずれも、難しい。でも何とか連携して良い結果を出してきた。 心配しながらマスクをとった患者さんを診ると […]

続きを読む
ブログ
下顎前歯のフィックスドリテーナー

下顎前突の外科症例は初診では下顎前歯は舌側傾斜している。 術前矯正でできるだけ唇側に傾斜させようとする。 しかし、現実には舌側傾斜をある程度の改善にとどまる。 そこにフィックスドリテーナーの接着は困難極まる。 ミラーで見 […]

続きを読む
ブログ
久しぶりの通常相談

最近は顎変形症の相談や診断ばかりで保険で行う。 今日は久しぶりに通常の相談を受けた。 年齢からまた顎変形症かと相談前に思ってしまう。 初診時の顔つきをみて、違うだろうと感じた。 口腔内を見ると開咬を伴う上顎前突だった。 […]

続きを読む
ブログ
装置をつけるとトラブル

装置を付けると様々なトラブルが発生しやすい。 ブラケット脱落、頬、口唇粘膜へ傷害。 やむをえない面があるので、なべく早く対応することを心掛けている。 きょうの午前、バイトの非常に深い患者さんの下顎にブラケットをつけた。 […]

続きを読む
ブログ
術後矯正で改善

8月に手術を受けた20代女性が来院した。 戻ってきたとき両側臼歯、特に左側が咬合していなかった。 術後に良い咬合で帰ってきた患者さんはその後も良好だ。 それでも半年くらいは術後矯正を行うが、早めの装置撤去ができる。 そん […]

続きを読む
ブログ
大人の先天欠如の相談

6歯以上の先天欠如は健康保険が適用され矯正治療ができる。 そのような症例も今まで診てきたが、多くは10代であった。 そしてその口の中には補綴やひどいう蝕もないような患者さんだった。 そうであれば先天欠如であることはすぐに […]

続きを読む
ブログ
昨日の湘南矯正

昨日、エクシブ箱根離宮で湘南矯正歯科研究会が開かれた。 いまは幹事をやっていないので気楽に参加できる。 1泊旅行と言えばそれまでだが、勉強会でそれぞれが発表する。 私は最近Bimaxiが(上下顎前突)が多く相談、治療があ […]

続きを読む
ブログ
下顎第2大臼歯近心傾斜埋伏

8月に12歳で再診断した患者さんは右下7が近心傾斜埋伏していた。 そして、その遠心に智歯がのしかかってきそうなパノラマ像だった。 同じような年齢、同じような状態、どちらも静岡医療センターに智歯抜歯を依頼した。 このことも […]

続きを読む
ブログ
久しぶりの患者さん

動的治療終了後12年、終了から8年の患者さんが来院した。 カルテに載っている写真はまだ小学生、終了時も中学生。 名前には覚えがあり、治療は意外に苦戦した記憶がある。 終了時も正中が合わず、オーバージェットが少し残った。 […]

続きを読む
ブログ
プラスチックブラケットだった

当クリニックでは3種類のブラケットを最初に選択してもらっている。 メタル、プラスチック、セラミック、選択により料金も異なる。 きょう最後の患者さんは上顎犬歯が遠心に動いたいた。 全体にブラケットを付けるのによい時期となっ […]

続きを読む