ブログ
今週を振り返る

今週は特別たいへんな一週間だった。 まず先週の2/16(木)に足場組み立てられた。 駐車スペースは減ったが、診療に問題はなかった。 そして日曜日(2/19)から外装と内装が始まった。 その前に片付けておかなけれならない。 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト修復

昨日、壊れてしまった受付ソフト、無くては今日の診療ができない。 そこで一昨日のハードディスクへのバックアップを戻した。 それは壊れていないが、昨日のデータは入っていない。 そのままでも今日の診療は出来ないことはないが困る […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト壊れる

受付ソフトを使い始めてから30年ぐらいになるかもしれない。 最初は書類の補助だったものを不都合なところに、時々改良を加えてきた。 そして今では診療になくてはならないものとなっている。 それが、午後になり完全に動かなくなっ […]

続きを読む
ブログ
開咬の保定

先月、開咬の保定のために上下顎4前歯にアタッチメントを付けてクリアリテーナーを入れた。 結果は上下顎前歯につけたアタッチメントはそれほど違和感はなく審美的にも気にならなかった。 そして保定効果はあるのではないかと思われた […]

続きを読む
ブログ
最近のリンガルアーチ作製法

今日もリンガルアーチ作製のためのバンド合わせをした。 従来はアルジネ-ト印象にバンドを移して適合させ石膏を注ぐ。 しかし当クリニックにいまやアルジネート印象材も石膏もない。 もう1年近くになるかもしれない。3Dプリンタモ […]

続きを読む
ブログ
紙レセプトヵら電子請求へ

紙レセプトから電子での請求はもう15年以上に行われた。 すべて電子で紙での請求は認められないよような勢いだった。 ところが政権交代で民主党政権は紙レセプトを認めた。 また自民に戻り、紙レセプトには厳しくなったが、まだ生き […]

続きを読む
ブログ
大人の反対咬合

近頃、大人の矯正治療が多い。反対咬合の相談も数少ない. そんな大人の反対咬合は、顎変形症として手術併用になることが多い。 きょうは30代男性が相談に来院した。 顔貌を見て骨格的要因はある。どうやら混合歯列で矯正治療を受け […]

続きを読む
ブログ
出っ歯と叢生の相談だが

20代男性が出っ歯と叢生を主訴に来院した。 口腔内写真を撮影してみると上下顎前突、開咬、口唇閉鎖不全、叢生、歯冠幅径大きい。 すでに東京で2軒の矯正歯科で相談しているという。 当然、抜歯ケースとなるが、叢生は改善しても口 […]

続きを読む
ブログ
ブラッシング良くなる

2週間ほど前、歯磨きが悪く、歯頚部がしていた女子中学生が来院した。 前回はブラッシング指導してワイヤーをはずしリナメルを使ってもらうことにした。 その結果を見せてもらった、今回は汚れは残っていない。 白濁はそんな短期間で […]

続きを読む
ブログ
リテーナー作るかよそうか

6年ほど前に動的治療を終了し、2年ほど前には保定管理も終了している。 その患者さんから、クリアリテーナー再製作の希望があり来院した。 理由は補綴(右上6のクラウン)で合わなくなったという。 2年ほど前にも同じ理由で来院し […]

続きを読む