ブログ
今年の診療を終えて

今日は今年最後の診療日、今年もなんとか大過なく診療することができた。 1年を振り返ってみると、診療では患者数は前年に比べ微増に過ぎない。 しかし、その中に占める保険治療の割合が増してきた。 顎変形症、昨年より新規に保険導 […]

続きを読む
ブログ
クリアリテーナーで話しにくい

3日前にマルチブラケットを撤去し通常のようにクリアリテーナーを装着した患者さんから電話がかかって来た。 上顎の前歯の口蓋側のクリアリテーナーの辺縁が舌にさわり話しにくい(タ行、サ行)ということだった。 そこについては以前 […]

続きを読む
症例紹介
86. 短い治療期間

①主訴: 出っ歯、すき間。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退 正中離開 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間:  […]

続きを読む
症例紹介
85. 軽度な叢生だが治したくて

①主訴: 下の歯のでこぼこが気になって ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時28歳 保定開始時29歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 バイヘリックス ポーター ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間 […]

続きを読む
お知らせ
2014年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。診療所が新しくなり2度目のお正月、仮診療所の2年2か月を超える期間になってきました。 昨年は顎変形症の手術が増えて驚きました。今年も手術が予定されている患者さんがいます。これからの専門 […]

続きを読む
ブログ
抜歯は避けたい

今日の初診相談は9歳女子、叢生の症例だった。見ただけで歯が大きい、加えて口唇も閉鎖しにくい。 口腔内は9歳にもかかわらず、ほとんど永久歯で1本だけ脱落直前の乳歯があるのみだった。 この状態をみて、通常の矯正治療について説 […]

続きを読む
ブログ
歯磨きが悪く装置装着中止

12歳女子が装置装着のため来院した。小臼歯抜歯が依頼した医院で終え、装置準備も整ったので、今日はマルチブラケット装着の予定だった。 一般的に矯正装置装着の前にはしっかり歯磨きができるようになり、さらにフッ素などの齲蝕予防 […]

続きを読む
ブログ
日本臨床矯正歯科医師会静岡支部忘年会

恒例の日本臨床矯正歯科医会の静岡支部の忘年会が静岡市の駅前、松坂屋8階の「梅の花」で開かれた。 現在、日本臨床矯正歯科医会の会長は静岡支部の富永先生なので会長を中心に現在の日本の矯正臨床について話し合われた。 専門医制度 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療経験者の新患

今日の新患相談は4年ほど前、他医院で矯正の動的治療を終えて、保定中だった。 しかし、保定装置が何度も壊れ、今回は治療したところではないが当院に相談に来た。 口の中を診ると、バイトは深い、下顎前歯にわずかな叢生があるももの […]

続きを読む
ブログ
2 incisor

今日の初診相談は14歳女子、主訴は上顎の叢生と出っ歯だが、下顎前歯が2本しかない。 歯の退化傾向だと思われるが、先天欠如があらわれる部位がいくつかある。 上顎側切歯、下顎前歯、下顎小臼歯、上顎第2大臼歯などだ。智歯はあっ […]

続きを読む