ブログ
カルテの予習

だいぶ前から朝、その日に来る患者さんのカルテをチェックしていた。 矯正治療は長くかかり、計画的な治療なので、その日の処置はおおよそ予想がつく。 そのことにより、治療の能率が上がり、勘違いなどが少なくなると考えて実行して来 […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューゆるむ

前回アンカースクリューを植立し、パワーチェーンで犬歯を遠心移動している18歳の女性の患者さんが来院した。 問題なければパワーチエーンを交換するだけだが、まずアンカースクリューの植立状態を確認した。 少し緩んでいる。 ちょ […]

続きを読む
ブログ
リップバンパー

今日の診断は8歳の男の子、かみ合わせが深く、下顎前歯は異常に舌側に倒れ、叢生を起こしていた。 癖を疑ったが、問診票には下唇を吸うと言うのに丸が付いていた。 このような症状には下唇の力を排除してやれば、それだけで、下顎前歯 […]

続きを読む
ブログ
インビザラインで治る?

今日の矯正相談は28歳男性、上顎前突だった。 上顎前突言ってもう、叢生は少なく、上下顎ともに出ている感じだった。 今までの矯正相談の履歴を聞いてみると、一般歯科でインビザラインを勧められたそうだ。 そして、それを承諾しな […]

続きを読む
症例紹介
191.下顎の前歯が2本しかない

①主訴: 歯のがたがた、出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 先天性欠如歯(下顎両側側切歯) 叢生 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼 […]

続きを読む
ブログ
ワイヤー曲げ間接法

1ヶ月以上前からワイヤーを曲げるために印象を採り、次に患者さんが来院するとき時、曲げてやるワイヤーが用意されているシステムをやり始めた。 患者さんの予約は1ヶ月サイクルなので、やっとそれが回りだした。 今日、土曜日には3 […]

続きを読む
お知らせ
夏休み前

学園通りを通る学生の姿も真夏を思わせる様相になってきました。 今年の梅雨は雨が少ないようで、どんよりとした天気は続き、暑くなってきました。 夏の日差しに備えて準備したグリーンカーテンの植物は少しずつ大きくはなっていますが […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト改良

受付ソフトの大切な役割に保険治療の会計やカルテ書きがある。 保険治療の項目や点数は2年ごとに改定がある。 現在は、ワープロ感覚に使っているので、プリントしてしまえば過去のものは再計算されて今の点数家になってしまっても特に […]

続きを読む