症例紹介
324. 抜歯すれば簡単

①主訴: 前歯が曲がっていたので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時37歳 保定開始時39歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: 約1年9ヵ […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の保定診断

25歳女性の顎変形症の保定診断を行った。 今までの治療を振り返り、今後の保定の注意と予後の見通しなどを伝える。 これが基本だが、大変な手術を経過しての治療なので、お互いに感想などもでる。 今日のケースは上顎前突でオトガイ […]

続きを読む
症例紹介
323. 軽度な口蓋裂の矯正治療

①主訴: 口がいれつによって、こども病院で手術を受けたので、矯正が必要と思った。 ②診断名あるいは主な症状: 左側唇顎裂   叢生 ③年齢: 初診時7歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 […]

続きを読む
ブログ
X線トラブルの直し(昨日の続き)

昨日、X線撮影後に画像が転送されずに困った。 昨日は色々試したがだめだった。 それどころか、昨日、一部設定を変えた結果、今日は撮影自体ができなくなってしまった。 ただ、それは過去に経験があったので、多少焦ったが解決がつい […]

続きを読む
ブログ
X線のパソコンがLANに繋がらない

新しく買ったタブレットパソコンが2週間ばかりネットに繋がらず仕事に使えなかった。 やっと昨日、業者が来て1時間ほどかけて接続してもらった。 内容を教えてもらうと自分でも良いところまで行っていたのに残念というところだった。 […]

続きを読む
ブログ
静岡医療センター交流会

7:30よりリバーサイドホテルで静岡医療センター交流会が開かれた。 今回で4度目の参加になる。 毎年参加人増は増えているように見えて、200人を超えているように思えた。 最初に参加したときは、顎変形症の手術をやってもらい […]

続きを読む
ブログ
グリーンカーテン片付け

先月30日未明の台風24号は風が強かった。 診療所周りのグリーンカーテンの植物は潮風で枯れてしまい、ネットも一部はずれていた。 いつもの年はもう少し遅くまで片付けないが、これが良い機会だろうと考えて片付けることにした。 […]

続きを読む
症例紹介
322. 叢生の短期間治療

①主訴: 思春期になり気になるようになった ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時15歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎左側第二小臼歯 下 […]

続きを読む
お知らせ
中秋

衣替えの季節になりました。近頃では一斉にということではなく、適宜に気候に合せて変えていくようですね。 また合服のような物もあるようですね。中高生が多く通るここ学園通りではそんな季節を感じる今日この頃です。 暑さ対策のグリ […]

続きを読む
ブログ
日本語が分からない患者さんへの説明

フィリピンから来日の19歳の患者さんの矯正治療が開始になった。 治療を受ける患者さんは日本語がほとんどわからない。 今日はアンカースクリューの植立を予定していた。 そのため、矯正治療開始の確認書、アンカースクリュー植立の […]

続きを読む