ブログ
マルチブラケット撤去を決定

20代の外国からの女性を2年ほど前から治療している。 犬歯の低位唇側転位を出身国で非抜歯にて治療したので当然出っ歯になっていた。 下顎はその若さで右は第一大臼歯、左は第一、第2大臼歯を喪失していた。 そこで上顎は左右側の […]

続きを読む
ブログ
主訴は正中のずれ

混合歯列期に被蓋改善して現在11歳の女子が来院した。 そこ子は被蓋は安定して、経過観察を永久歯まで行う予定だ。 今日はその妹の相談があった。 問診票には歯の隙間とあった。 見ると上顎前歯間に少し隙間はあるが問題なさそうだ […]

続きを読む
ブログ
再々診断

9/28に診断、10/19にさらに相談している患者さんと今日もう一度治療方針について相談した。 その経過はブログにも書いてあるが、右側側切歯が舌側転位し、ほとんど歯根が吸収されている。 下顎両側第2大臼歯歯根が遠心より智 […]

続きを読む
ブログ
高校生で口蓋裂相談

通常、唇顎口蓋裂の相談は混合歯列期の前期(6歳から8歳くらい)が多い。 今日、午前中に電話があり、男子高校生の唇顎口蓋裂だという。 午後の空いていた時間に相談することになった、父親と一緒に来院した。 小さい頃より東京の大 […]

続きを読む