毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3601 件
以前から抜歯と口元の出具合の問題はある。 今日の診断した女子中学生がそんなケースだった。 下顎はスピー湾曲はあるが、叢生はない。 上顎は右側切歯が捻転しているが正中離開が2㍉ほどある。 臼歯咬合関係は右はⅠ級、左が軽度な […]
初診は2011年その時は30代だった女性。 きびしい開咬だった。レントゲン検査で関節頭がほとんどないくらい吸収していた。 顎変形症として口腔外科へ送った。 翌年から術前矯正を始め1年3ヵ月ほどで手術をしていただいた。 そ […]
開咬の症例は動的治療後安定がとても難しい。 先日、なんとかゴムを使ってもらって被蓋がやっとついたのではずした。 でも会話をしていてもちょろちょろ舌がでているので、とても安定が心配だ。 そこで挺出させて前歯部が戻らないよう […]
20代の男性でとてもひどい開咬だった。 第2大臼歯の遠心しか咬んでいない。 これではなにも咬めないだろうと思うくらい。 前歯部で2横指位開いていたように思えた。 術前矯正している間に開咬の程度は少なくなってきた。 術前矯 […]
最近はMRIを撮影する機会がずいぶん多くなっているようだ。 前にもブログに書いた記憶もあるが困ることがある。 矯正装置は金属でできているモノが多い。 その金属に対して「映像が乱れる」「熱を持つ」などを理由に撤去を求められ […]