2025-04-07
初診は医療関係で最初に患者さん診るときに時に使う言葉だろう。 保険治療では来院されなくなって1か月経つと初診をおこすと聞く場合が多い。 だが矯正治療の保険は1度しか取れないという。 保険治療はともかく、自費でも矯正治療の […]
2025-04-05
レントゲン撮影をするとそれがユニット横のパソコンで見ることができ患者さんに説明できる。 それが今日はできなかった。どうやらそのパソコンまでデータが来ていないらしい。 13年前に現診療所を作った時もWifiはあったがまだ速 […]
2025-04-04
顎変形症の患者さんで上顎の両側7のセパレーション予定だった。 しかし、両側5の抜歯がすんでいたせいか歯間が空いていた。 そこでバンドを試適してみた。 でも頬測に傾斜し、歯肉から出ている歯冠は少なし困難した。 それでもなん […]
2025-04-02
今日は春休みも終わりが近づき学生の新患が多かった。 1日4人の新患は久しぶり、診断も2件あった。 夕方となり最後は新患の相談だったが顎変形症。 近頃また顎変形症が増えてきた。 昨日から新しくなった受付と息子の歯科医も忙し […]
2025-04-01
4月1日は私の誕生日。それとともに新年度が始まる。 今日から受付が代った。以前はベテランの受付が取り仕切っていた時代もあった。 この1年余りは若い受付となり、イメージは変わった。 その受付が辞めるにあたり、後任がなかなか […]
2025-04-01
①主訴:奥歯が寝てしまっていた ②診断名あるいは主な症状:埋伏歯(下顎両側第二大臼歯) ③年齢:初診時29歳 保定開始時32歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位:下顎右側第二大臼歯 下顎左側第二大 […]
2025-04-01
①主訴:下の歯並び ②診断名あるいは主な症状:叢生 ③年齢:初診時9歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位:なし ⑥治療期間:Ⅰ期 約0年4ヵ月 Ⅱ期 約1年7ヵ月 ⑦治療費(初診 […]
2025-04-01
①主訴:前後逆の歯並びになっている ②診断名あるいは主な症状:顎変形症 反対咬合 下顎前突 ③年齢:初診時15歳 保定開始時19歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位:上顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間 […]
2025-03-31
年度末は忙しいことが多い。 今年は受付が一人辞め、ちょうど2Wばかり前に代わりが入った。 結構難しい仕事になるが積極的にやりそうなので採用した。 また明日からは息子が研修歯科医を終わり、1年ほど勤務予定だ。 施設は変わら […]
2025-03-29
もう10年以上前に長男の治療を開始した。 治療の内容も難しかったが、とにかく協力が悪かった。 歯磨きやゴムかけ、まったく治療が進まず、結果もう蝕が多くがっかりした。 その反対に下の二人はとても協力がいい。 治療はスムーズ […]