症例紹介
189. 埋伏傾斜中切歯

①主訴: 前歯が生えてこなかったので。 ②診断名あるいは主な症状: 埋伏歯(左上1) 上顎前突 ③年齢: 初診時7歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: なし […]

続きを読む
ブログ
別会社とユニット購入相談

5月27日に診療室のユニットを換えるための相談を業者と行った。 それから数日後に見積もりが来た、しかし何か気に入らない。 そこで開業の時、18年前のユニット入れ替えの時も同じユニットを購入した静岡の府川先生が最近購入した […]

続きを読む
ブログ
8歳の新患への対応の違い

午前続けて2人の8歳の男の子の新患相談を受けた。 いずれも叢生または、叢生をが予測をされるための相談だった。 最初の子は、咬合は右側の側切歯がクロスバイトだった。 次の子は上下顎前歯が舌側傾斜し過蓋咬合でだった。 私は能 […]

続きを読む
ブログ
下顎は簡単に拡がった

31歳女性、上顎下顎共に歯列の幅径がとても狭く 、2月に手術(SARPE)を伴う上顎拡大も行った。 上顎の拡大を終了し、それを合わせるべく、下顎の拡大を3ヶ月ほど前から行った。 下顎は手術をした訳ではないから、そう簡単に […]

続きを読む
ブログ
口元が気になっていなかった

今日33歳女性の診断を行った。 その患者さんの主訴は左側切歯のクロスバイトだった。 しかし、下顎がやや後方回転していて、口元が多少出ているとみた。しかし、そのことは指摘されるまで気にもなっていなかった。 パノラマレントゲ […]

続きを読む
ブログ
若い人は反応が良いホワイトニング

22歳女性のホームホワイトニング開始2週間目の様子を見せてもらった。 上顎から先にやり始めたが、下顎とは明らかに白さが違いシェードガイドで比較したら2段階は白くなっていた。 やはりこのくらいの年齢が非常に反応がいいと思う […]

続きを読む
ブログ
正中合わせは期間がかかる

片側の犬歯が飛び出しているような場合、大抵、正中がずれている。 矯正治療のゴールは正中一致があるために、それを合わせる努力をする。 極端にずれている場合が動かしたい方向の反対側の小臼歯の抜歯を正中が合うまで遅らせることも […]

続きを読む
ブログ
若いのにひどい歯肉炎

昨年、開咬を伴う上顎前突と診断した25歳の女性の患者さんが本日来院された。 その患者さんは歯肉がとても悪く、すぐにブラケット付けられる状態ではなかった。 そこで、今まで通っていた歯科医院に歯肉の改善をしてもらってから矯正 […]

続きを読む
ブログ
固定式だけで保定

今日はマルチブラケット撤去が2人続いた。 そのうち1人は25歳女性、上顎前突だったが、上顎の第一小臼歯だけ抜いている。 下顎にあまり叢生はなかった。 ここ1年間以上、上下顎前歯に固定式保定装置をつけて、さらにその上をクリ […]

続きを読む
ブログ
下顎にアンカースクリュー

anchor screwは上顎に使用することが多いが、今日は、下顎の両側にanchor screwを植立した。 1ヶ月ほど前、同じように下顎に植立したが、その時はうまくいったように感じたが、 1ヶ月後両側とも動揺し、撤去 […]

続きを読む