624. 叢生の上下顎前突
①主訴: 口元が出ている点、上下歯正面の歯並び。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 鋏状咬合 ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎 […]
623. 空隙歯列で上下顎前突
①主訴: でっ歯、すきっ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 正中離開 下顎後退 舌癖 ③年齢: 初診時27歳 保定開始時29歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両側第一 […]
622. 顎変形症:開咬
①主訴: 開こう。 ②診断名あるいは主な症状: 開咬 顎変形症 ③年齢: 初診時15歳 保定開始時21歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年10ヵ月 ⑦治療費(初診か […]
621. 難しい変則抜歯
①主訴: 八重歯と奥歯の重なり。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 先天性欠如歯(下顎左側第二小臼歯) ③年齢: 初診時24歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位 […]
高校生男子の顎変形症
顎変形症の男子高校生の治療にこまることを以前にも書いた。 手術の時期は早くて高校卒業時、進路は決まらない。 今日の午前に今春に高校を卒業し遠くへ進学し、夏休みに手術し術後矯正を今日始めた。 来月戻ってきて治療をするのだが […]
埋伏犬歯の誘導5カ月目
20代の女性の左上犬歯が近心傾斜し埋伏していた。 パノラマ像では左上中切歯歯根と重なっていたが吸収はなさそうだった。 そんなケースでは左上側切歯も窮されていることもあるが、それもなかった。 そこでかなり深かったが開窓して […]
新人の歯科衛生士勤務開始
7月に5年以上勤めてくれた歯科衛生士が退職した。 それまで歯科衛生士が3人いて、受付専任がいなかった。 交代で受付に出てもらい誰でも受付ができていい面はある。 しかし、専任がいないと、どうも管理に統一性がない。 それを統 […]
抜歯依頼から10か月
昨年11月に診断を終えて知り合いの歯科医院に抜歯依頼した。 通常、依頼から1か月以内に戻って来るケースが多い、 遅くとも3か月くらいで治療が始める。 それが10ヶ月が経ち抜歯が終わって連絡が来た。 以前、抜歯依頼して1年 […]