セットアップは役立つ
2023-02-01
20代女性の治療の再検討を行った。 症状としては典型的なAngleⅡ級2類、上顎前歯が舌側傾斜してバイトが深い。 それだけでも難しいが、両側7が鋏状咬合になっていた。 さらに上顎の中切歯の歯根がとても短い。 そこで診断時 […]
鋏状咬合が3カ月で改善
2022-11-26
鋏状咬合は近頃多くてその治療に苦労することがある。 女子高校生が夏休みに鋏状咬合が主訴で相談に来ている。 軽度な叢生や、口元のことも指摘はしておいた。 診断ではまず鋏状咬合を治しそれから他のことについて相談することにした […]
シザースバイト(鋏状咬合)
2022-10-28
近頃、鋏状咬合をよくみかける。 多くのケースは第2大臼歯に見られる。 初診時にその症状があれば、治療計画の中で治す。 ところが、はえ替わりが遅いので第一大臼歯までで仕上げてしまうこともある。 今日のケースは男子中学3年生 […]
ANGLE分類Ⅱ級2類
2022-09-02
ANGLE分類には典型的な出っ歯のⅡ級1類がある。 Ⅰ類と臼歯咬合関係は同じだが上顎前歯が舌側に傾斜した2類がある。 きょうの診断はその2類の20代女性の患者さんだった。 加えて両側第2大臼歯が鋏状咬合になっていた。 そ […]