ブログ
1センチある中切歯

歯の大きさなどピンとこないかもしれない。 歯牙解剖でそれぞれのはの形態や大きさなどの知識を叩き込まれる。 上顎の中切歯の幅は8ミリちょっとが平均値だ。 9ミリもあるととても大きい歯ということになる。 今日治療した患者さん […]

続きを読む
ブログ
バイトの深い二人

夕方、バイトが深く挙上に苦労している2人が続いて来院した。 どちらも、ほとんど下顎前歯が見えない。 そして上顎前歯が舌側傾斜しているため、下顎前歯にブラケットがつけられない。 そのためまず上顎前歯を唇側傾斜させなければな […]

続きを読む
ブログ
ブラックトライアングル

矯正相談に30代後半の女性が来院した。 上下顎歯列の叢生が著しく、口唇閉鎖も容易ではなかった。 抜歯すればそれほど難しケースではない。 しかし、年齢や叢生の状態からブラックトライアングルの説明はしておかなけらばならない。 […]

続きを読む
ブログ
12歳は歯の動きが速い

先月、固定源のリンガルアーチを入れ犬歯の遠心移動を始めた12歳の男子が来院した。 1か月経ちいため余計に動きはいいのだろう。 前から永久歯が生えたばかりの世代の動きはいいことは承知している。 しかし、最近は大人ばかりで動 […]

続きを読む
ブログ
正中離開が気になる

今日、急患で20代女性が来院した。 困っていることは連続結紮のワイヤーが切れて飛び出したことだった。 その結紮は上顎前歯を1歯ずつ右側へ動かすための固定だった。 その効果で歯は順次右側へ動いている。 ちょうど今はその空隙 […]

続きを読む
ブログ
Ⅱ級2類二人

出っ歯といっても余り気づかないⅡ級2類の不正咬合。 とにかくバイトが深い、下顎にすぐにはブラケットが付けられない。 そんな患者さんはまず上顎前歯を唇側傾斜させ出っ歯をつくる。 そうすれば下顎前歯にブラケットがつけられる […]

続きを読む
ブログ
インダイレクトボンド成功

マルチブラケット装着はまだまだダイレクトボンディングで行うことが多い。 でも数カ月前からインダイレクトボンディングも行っている。 これは、診断用模型を作業模型に使おうという従来では非常識な考えから始まる。 口腔内スキャナ […]

続きを読む
ブログ
Fixed ret.予定だったが

上下顎前歯にフィックスドリテーナー接着の予定の患者さんが来院した。 見ると右上1と2の間が2ミリ程度開いている。 ほんの僅かのスペースなら押しつけて接着してしまうこともある。 でもこのスペースではそうはいかない。 予定し […]

続きを読む
ブログ
左上3セットアップ

先日、マルチブラケットをはずした患者さんが来院した。 その患者さんは撤去時に左上が少し捻転してクロスバイト気味だった。 撤去を決めているのにそれを治すのにさらに数ヶ月かかるのでは申し訳ない。 そこで撤去はその状態で行ない […]

続きを読む
ブログ
ついに被蓋改善

20代女性のマルチブラケット治療をしている。 現在、治療開始してから1年半ほど経っている。 叢生で特に難しいとは思わないが右上2が口蓋側転位している。 それがバイトが深く、まったく正面から見えない、ブラケットがつけられな […]

続きを読む