症例紹介記事 合計 722

実際に当院で治療した症例です。患者様の許可を得て掲載しております。

厚労省「医療広告ガイドライン」限定解除に沿った表記内容となっております。
口唇閉鎖値は日本矯正歯科学会第61回,64回,66回大会での発表に基づき考案しました。

お悩みの歯並びを検索
  • 247. 出っ歯を非抜歯アンカースクリューで治療

    247. 出っ歯を非抜歯アンカースクリューで治療の Before 画像
    247. 出っ歯を非抜歯アンカースクリューで治療の After 画像

    ①主訴: 前歯が出ている。上の歯がきれいにそろってなく、笑顔に自信が持てなくて始めました。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突
    ③年齢: 初診時16歳 保定開始時17歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年1ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額40万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。ずっと痛かったみたいです。【食事】非常に気を付けた。歯に負担がかからないような食事をしていました。【歯磨き】少し大変。細かい所がみがけなかった。

  • 246. やや反対咬合ぎみの叢生

    246. やや反対咬合ぎみの叢生の Before 画像
    246. やや反対咬合ぎみの叢生の After 画像

    ①主訴: 歯の叢生。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時30歳 保定開始時32歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼歯 下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年11ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : なし。

  • 245. 上顎両側側切歯が矮小歯

    245. 上顎両側側切歯が矮小歯の Before 画像
    245. 上顎両側側切歯が矮小歯の After 画像

    ①主訴: 倒れている歯。よく口の中をかんでしまったから。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 鋏状咬合 上顎左右側切歯矮小歯
    ③年齢: 初診時30歳 保定開始時33歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼歯 下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額90万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【食事】非常に気を付けた。カレー・キャラメルなどは食べない。【歯磨き】少し大変。

  • 244. 大人の男性の矯正治療

    244. 大人の男性の矯正治療の Before 画像
    244. 大人の男性の矯正治療の After 画像

    ①主訴: 上の歯がガタガタだったり、 上の歯がガタガタだったり、八重歯が気になっていた。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時32歳 保定開始時35歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年4ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】少し大変。装置の周囲に食べカスがつくので、時間はかかった。【その他】歯肉炎。

  • 243. 犬歯1本分のスペースを非抜歯で確保

    243. 犬歯1本分のスペースを非抜歯で確保の Before 画像
    243. 犬歯1本分のスペースを非抜歯で確保の After 画像

    ①主訴: 歯並びがガタガタだったから。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時10歳 保定開始時15歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】少し大変。

  • 242. 検査から装置装着まで1年

    242. 検査から装置装着まで1年の Before 画像
    242. 検査から装置装着まで1年の After 画像

    ①主訴: 八重歯が嫌だった事と、20才を過ぎた為。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時22歳 保定開始時25歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。ハブラシをする時に、歯にハブラシをあてるだけでも痛い時がありました。【食事】非常に気を付けた。カレーやキムチなどの色が付くものは月1しか食べられなかったです。【食事】少し大変。すぐに食べ物がはさまってなかなか取れなかった。

  • 241. 上顎両側側切歯先天欠如

    241. 上顎両側側切歯先天欠如の Before 画像
    241. 上顎両側側切歯先天欠如の After 画像

    ①主訴: すきまが気になったから。
    ②診断名あるいは主な症状: 過蓋咬合 先天性欠如歯(上顎左右側切歯)
    ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】少し大変。【その他】歯肉炎。

  • 240. 上顎だけの抜歯

    240. 上顎だけの抜歯の Before 画像
    240. 上顎だけの抜歯の After 画像

    ①主訴: 前歯が出ていて、気になっていた。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突
    ③年齢: 初診時47歳 保定開始時49歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】とても痛かった。青いゴムは、とてもいたかった。他は大した事ない。【歯磨き】少し大変。歯ブラシがすぐダメになるので、ストックが必要だった。【その他】ブラックトライアングル。

  • 239. 左側の咬合関係が厳しい

    239. 左側の咬合関係が厳しいの Before 画像
    239. 左側の咬合関係が厳しいの After 画像

    ①主訴: 八重歯、大人になってからでも矯正をしている人を見て、今からでも遅くないと思った為。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 歯ぎしり
    ③年齢: 初診時27歳 保定開始時29歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年0ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。1番は抜歯だったのでそれよりは気にならなかったです。変えて、でも2・3日は痛みがあったので…でも動いている実感としてあったのでよかったカナと。【歯磨き】少し大変。キカイの上下から磨くのが大変で、特に物がすぐつまるのでそれをとるのも大変でした。

  • 238. 下顎前歯3本の厳しい上顎前突

    238. 下顎前歯3本の厳しい上顎前突の Before 画像
    238. 下顎前歯3本の厳しい上顎前突の After 画像

    ①主訴: 出っ歯、乳歯が全部生えかわったので。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 先天性欠如歯(下顎左側側切歯) 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時12歳 保定開始時13歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 痛かった。最初に装置をつけた時が痛かった。【その他】歯肉炎。

MENU
PAGE TOP