症例紹介記事 合計 722

実際に当院で治療した症例です。患者様の許可を得て掲載しております。

厚労省「医療広告ガイドライン」限定解除に沿った表記内容となっております。
口唇閉鎖値は日本矯正歯科学会第61回,64回,66回大会での発表に基づき考案しました。

お悩みの歯並びを検索
  • 187. 金属アレルギーで治療断念かと思った

    187. 金属アレルギーで治療断念かと思ったの Before 画像
    187. 金属アレルギーで治療断念かと思ったの After 画像

    ①主訴: 口が閉じにくい
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時32歳 保定開始時35歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年4ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 最初だけ。奥歯にバンドを入れる前のゴムが一番痛かったです。【その他】ブラックトライアングル。金属アレルギー。

  • 186. 手術併用での治療となった

    186. 手術併用での治療となったの Before 画像
    186. 手術併用での治療となったの After 画像

    ①主訴: 出っ歯、口元が出ている
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 顎変形症 顎関節症
    ③年齢: 初診時33歳 保定開始時35歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで): 窓口負担10万円台後半 保険点数6万点台前半
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。最初のセパレーションとワイヤー交換時が痛かったので痛み止めのんでました。【歯磨き】少し大変。ハブラシは常に持ち歩いていました。

  • 185. 良好な結果

    185. 良好な結果の Before 画像
    185. 良好な結果の After 画像

    ①主訴: がたがただったため。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時11歳 保定開始時13歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年2ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 最初だけ。【歯磨き】 少し大変。【その他】通院不良による治療期間の長期化。

  • 184.途中で抜歯して治療期間が延びてしまった

    184.途中で抜歯して治療期間が延びてしまったの Before 画像
    184.途中で抜歯して治療期間が延びてしまったの After 画像

    ①主訴: 下の歯並びが、でこぼこしていたので。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時21歳 保定開始時24歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約2年6ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】少し大変。

  • 183. 抜歯を避けたい意向だった

    183. 抜歯を避けたい意向だったの Before 画像
    183. 抜歯を避けたい意向だったの After 画像

    ①主訴: 上の前歯2本がねじれてはえてしまったので…。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退
    ③年齢: 初診時7歳 保定開始時13歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。最初とても痛がり、食事等柔かい物にしたりしました。月1回の受診後も痛がる時がありました。【食事】非常に気をつけた。ガム等はやめていた。【歯磨き】少し大変。装置がついていると磨きにくい様で電動歯ブラシやフロスを使っていた。【その他】歯肉炎。

  • 182. この程度で治したいと聞いた

    182. この程度で治したいと聞いたの Before 画像
    182. この程度で治したいと聞いたの After 画像

    ①主訴: 下の真ん中の歯が一本中に入っていた事。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過蓋咬合
    ③年齢: 初診時12歳 保定開始時14歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年4ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額60万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。【食事】 非常に気をつけた。

  • 181. 叢生と出っ歯

    181. 叢生と出っ歯の Before 画像
    181. 叢生と出っ歯の After 画像

    ①主訴: 出っ歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生
    ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年2ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。ワイヤーを止めるゴムをうつ時、ばっ歯のとき等。一時的に痛いですがだいたい一週間でおちつきます。【歯磨き】 少し大変。ワイヤーの間に歯ブラシがあたらないので小さい丸型の歯ブラシでみがきました。昔より長くみがくようになった。【その他】ブラックトライアングル。

  • 180. 途中からガミー治療

    180. 途中からガミー治療の Before 画像
    180. 途中からガミー治療の After 画像

    ①主訴: 出っ歯、歯並びがぼこぼこ、笑うと歯ぐきが見える。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 下顎後退 叢生 ガミー
    ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。最初に装置をつけたときは想像していた以上の痛さだった。【歯磨き】少し大変。食べカスが装置につまるのでご飯を食べたら歯を磨かずにはいられないかんじだった【その他】歯肉炎。

  • 179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏

    179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏の Before 画像
    179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏の After 画像

    ①主訴: 奥の歯がたおれている。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 下顎後退
    ③年齢: 初診時15歳 保定開始時17歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年3ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額30万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。【歯磨き】 少し大変。

  • 178. 治療方針を抜歯に変更

    178. 治療方針を抜歯に変更の Before 画像
    178. 治療方針を抜歯に変更の After 画像

    ①主訴: 八重歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 顎関節症
    ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置  リンガルアーチ  ポーター
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。後半は全く痛くありませんでした。最初の1年は痛かったです。【歯磨き】少し大変。歯石がたまりやすいです。

MENU
PAGE TOP