症例紹介記事 合計 726

実際に当院で治療した症例です。患者様の許可を得て掲載しております。

厚労省「医療広告ガイドライン」限定解除に沿った表記内容となっております。
口唇閉鎖値は日本矯正歯科学会第61回,64回,66回大会での発表に基づき考案しました。

お悩みの歯並びを検索
  • 181. 叢生と出っ歯

    181. 叢生と出っ歯の Before 画像
    181. 叢生と出っ歯の After 画像

    ①主訴: 出っ歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生
    ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年2ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。ワイヤーを止めるゴムをうつ時、ばっ歯のとき等。一時的に痛いですがだいたい一週間でおちつきます。【歯磨き】 少し大変。ワイヤーの間に歯ブラシがあたらないので小さい丸型の歯ブラシでみがきました。昔より長くみがくようになった。【その他】ブラックトライアングル。

  • 180. 途中からガミー治療

    180. 途中からガミー治療の Before 画像
    180. 途中からガミー治療の After 画像

    ①主訴: 出っ歯、歯並びがぼこぼこ、笑うと歯ぐきが見える。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 下顎後退 叢生 ガミー
    ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。最初に装置をつけたときは想像していた以上の痛さだった。【歯磨き】少し大変。食べカスが装置につまるのでご飯を食べたら歯を磨かずにはいられないかんじだった【その他】歯肉炎。

  • 179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏

    179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏の Before 画像
    179. 下顎第2大臼歯の傾斜埋伏の After 画像

    ①主訴: 奥の歯がたおれている。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 下顎後退
    ③年齢: 初診時15歳 保定開始時17歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年3ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額30万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。【歯磨き】 少し大変。

  • 178. 治療方針を抜歯に変更

    178. 治療方針を抜歯に変更の Before 画像
    178. 治療方針を抜歯に変更の After 画像

    ①主訴: 八重歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 顎関節症
    ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置  リンガルアーチ  ポーター
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年10ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。後半は全く痛くありませんでした。最初の1年は痛かったです。【歯磨き】少し大変。歯石がたまりやすいです。

  • 177. 叢生と上顎前突

    177. 叢生と上顎前突の Before 画像
    177. 叢生と上顎前突の After 画像

    ①主訴: 前歯のでこぼこが気になって。
    ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 上顎前突 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年0ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。装置を調整をした後の食事が大変だった。【歯磨き】少し大変。装置の間に食べ物がはさまってしまう事が多く、きれいに磨くのが大変だった。

  • 176. 非抜歯だが口元があまり出なかった

    176. 非抜歯だが口元があまり出なかったの Before 画像
    176. 非抜歯だが口元があまり出なかったの After 画像

    ①主訴: 前歯がでていたから。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生
    ③年齢: 初診時9歳 保定開始時14歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 スクリュープレート
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: Ⅰ期 約2年3ヵ月 Ⅱ期 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。歯医者さんにいったあとは少し痛かった。【食事】ふつうに食べたけど、カレーは控えた。【歯磨き】少し大変。せまい所を磨くのが大変。

  • 175. 叢生、口元が出ている

    175. 叢生、口元が出ているの Before 画像
    175. 叢生、口元が出ているの After 画像

    ①主訴: でこぼこ
    ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時9歳 保定開始時15歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年5ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額60万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【歯磨き】 少し大変。

  • 174. 抜歯に期間がかかった

    174. 抜歯に期間がかかったの Before 画像
    174. 抜歯に期間がかかったの After 画像

    ①主訴: ガタガタ かみ合わせ
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年7ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 痛かった。最初の頃と、月に1回行った日のうち3日くらいは痛い。【歯磨き】少し大変。

  • 173. 叢生、一部反対のかみ合わせ

    173. 叢生、一部反対のかみ合わせの Before 画像
    173. 叢生、一部反対のかみ合わせの After 画像

    ①主訴: 八重歯
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年9ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。歯が並びはじめるまでは痛かった。【食事】非常に気をつけた。もち、カレー(色が濃い食べ物)などに気をつけた。【歯磨き】少し大変。装置に食べ物がはさまって大変だったが、慣れれば大丈夫だった。

  • 172.犬歯埋伏歯、側切歯矮小歯

    172.犬歯埋伏歯、側切歯矮小歯の Before 画像
    172.犬歯埋伏歯、側切歯矮小歯の After 画像

    ①主訴: 全体的にガタガタして、歯を見せて笑うのが嫌で始めようと思いました。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 先天性欠如歯(左上3) 埋伏歯(右上3)
    ③年齢: 初診時23歳 保定開始時25歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 下顎両側第一小臼歯 上顎右側側切歯
    ⑥治療期間: 約2年6ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 痛かった。物を食べるとき痛かった。【食事】非常に気をつけた。【歯磨き】少し大変。

MENU
PAGE TOP