症例紹介記事 合計 726

実際に当院で治療した症例です。患者様の許可を得て掲載しております。

厚労省「医療広告ガイドライン」限定解除に沿った表記内容となっております。
口唇閉鎖値は日本矯正歯科学会第61回,64回,66回大会での発表に基づき考案しました。

お悩みの歯並びを検索
  • 131. 左上2のみ抜歯の顎変形症

    131.  左上2のみ抜歯の顎変形症の Before 画像
    131.  左上2のみ抜歯の顎変形症の After 画像

    ①主訴: うけぐち。
    ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎関節症 顎変形症 口呼吸
    ③年齢: 初診時13歳 保定開始時19歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 上顎左側側切歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで): 窓口負担20万円台前半 保険点数5万点台後半
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。はりがねのつけかえ、口内炎。【歯磨き】少し大変。【その他】歯肉炎。

  • 130.非抜歯で妥協

    130.非抜歯で妥協の Before 画像
    130.非抜歯で妥協の After 画像

    ①主訴: 前歯のデコボコが気になり笑って写真がとれなかった。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 顎関節症
    ③年齢: 初診時45歳 保定開始時46歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ポーター
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年1ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額40万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】 ワイヤー交換した後、2~3日は食事の時に痛かった。【食事】非常に気を付けた。【歯磨き】少し大変。装置のワイヤーの間もみがくように心がけた。

  • 129.多数歯欠如

    129.多数歯欠如の Before 画像
    129.多数歯欠如の After 画像

    ①主訴: 歯が足りなかったから。
    ②診断名あるいは主な症状: 空隙歯列 先天性欠如歯(上下顎左右第1第2小臼歯)
    ③年齢: 初診時8歳 保定開始時12歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年11ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで): 窓口負担10万円以下 保険点数5万点台後半
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】つけかえた1週間くらい痛かった。【食事】いたいとき以外はふつうに食べられた。

  • 128.上顎だけの抜歯

    128.上顎だけの抜歯の Before 画像
    128.上顎だけの抜歯の After 画像

    ①主訴: 出っ歯、前歯のボコボコ。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 下顎後退 欠損(右下6)口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時28歳 保定開始時30歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年7ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけで、調整後1~2日は痛みを感じましたが、すぐに慣れました。【食事】非常に気を付けた。カレーが食べられないことがつらかったです。人と食事する際も、気をつかいました。【歯磨き】少し大変。フロスが入らない。専用の歯ブラシを使ったら楽になりました。

  • 127.上顎前歯を2本抜歯

    127.上顎前歯を2本抜歯の Before 画像
    127.上顎前歯を2本抜歯の After 画像

    ①主訴: でこぼこ。
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退 口唇閉鎖不全
    ③年齢: 初診時24歳 保定開始時26歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 下顎両側第二小臼歯 上顎右側側切歯 上顎左側中切歯
    ⑥治療期間: 約1年11ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】調整してから2~3日はすごく痛かったが、その後は、わりと大丈夫だった。【歯磨き】とても大変。歯間にものすごく気を使いましたが、キレイに出来たので満足。

  • 126.口元をすっきりさせたい

    126.口元をすっきりさせたいの Before 画像
    126.口元をすっきりさせたいの After 画像

    ①主訴: 出っ歯、前歯の隙間。
    ②診断名あるいは主な症状: 口唇閉鎖不全 上下顎前突 正中離開
    ③年齢: 初診時19歳 保定開始時21歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。

  • 125. 歯の生える隙間がかなり足りなかった

    125. 歯の生える隙間がかなり足りなかったの Before 画像
    125. 歯の生える隙間がかなり足りなかったの After 画像

    ①主訴: (他医院の)歯科ですすめられたから。
    ②診断名あるいは主な症状: 口唇閉鎖不全 叢生
    ③年齢: 初診時12歳 保定開始時15歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯
    ⑥治療期間: 約1年11ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】痛かった。【食事】非常に気をつけた【歯磨き】少し大変。

  • 124. 出っ歯、ガミーも気になっていた

    124. 出っ歯、ガミーも気になっていたの Before 画像
    124. 出っ歯、ガミーも気になっていたの After 画像

    ①主訴: 出っ歯。
    ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 口唇閉鎖不全 ガミー 下顎後退
    ③年齢: 初診時19歳 保定開始時22歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ アンカースクリュー
    ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯
    ⑥治療期間: 約2年7ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額80万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】調整してもらった1週間くらいは痛かった。特に2~3日は痛かった。【食事】「非常に」という程ではないが、カレーとか色がつきやすいものは極力避けた。でも、苦になるほどではなかった。【歯磨き】少し大変。針金等がついている分、歯ブラシが届かなかったり、引っかかったりした。でも、歯磨きできていない所を教えてくれたので、やりやすかった。【その他】歯肉炎。通院不良による治療期間の長期化。

  • 123.既に犬歯が3本抜歯済み

    123.既に犬歯が3本抜歯済みの Before 画像
    123.既に犬歯が3本抜歯済みの After 画像

    ①主訴: ガタガタ
    ②診断名あるいは主な症状: 叢生
    ③年齢: 初診時44歳 保定開始時45歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置
    ⑤抜歯部位: 下顎右側犬歯
    ⑥治療期間: 約1年0ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額40万円台後半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。始めてつけたときだけ。【歯磨き】少し大変。装置の所が大変でした。

  • 122.典型的な犬歯の低位唇側転位

    122.典型的な犬歯の低位唇側転位の Before 画像
    122.典型的な犬歯の低位唇側転位の After 画像

    ①主訴: 前歯の歯並び。
    ②診断名あるいは主な症状: 正中偏位 過蓋咬合 叢生
    ③年齢: 初診時11歳 保定開始時12歳
    ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ
    ⑤抜歯部位: なし
    ⑥治療期間: 約1年8ヵ月
    ⑦治療費(初診から保定開始まで 検査・診断、装置加算含む): 総額70万円台前半(税込)
    ⑧リスク副作用 : 【痛み】最初だけ。【歯磨き】少し大変。

MENU
PAGE TOP