ブログ
やっと移転の挨拶状を送った

3月8日に新診療所で診療を開始してから、挨拶状を出さなければならないことがいつも気になっていた。 しかし、他にやることが多くて、なかなか手が着かなかった。しかし、ずるずると伸ばしていると3月が終わってしまう。 3月初めに […]

続きを読む
ブログ
アパガードリナメルで着色しない

矯正治療中、保定中に短期間で歯面に着色する患者さんがいる。 良く歯磨きはされていて汚れと言うわけではない。食べ物なのか唾液の性質なのか他の要因かよくわからない。 害はないと思うが審美的には気になる。来院時PMTCでかなり […]

続きを読む
ブログ
兄妹同日装置撤去

今日は午前に中学生の妹、午後に高校生の兄のマルチブラケットを撤去して資料採得クリアリテーナーのセットを行った。 2年前にこの2人の初診相談があった。その前に他の矯正歯科医院で検査診断を受けている。 その方針(抜歯)に不満 […]

続きを読む
ブログ
春休み始まる

今日は学校が終業式のところが多い。中学校は卒業式だ。 当院では今日から春休み態勢と名付けて午前に診療予約を多くとる。 この日までに一応新診療所の整備を終える予定でいた。結果はだいたい終えた。 しかしまだ昨日も買い物に行っ […]

続きを読む
ブログ
9年間観察して顎変形症開始

小学校1年で初診相談を受けた今日来院した。その子はここで中学校を卒業して高校進学だ。・ 初診相談にいらした時から明らかに顎変形症の顔つきで積極的な矯正治療はせずに顎変形症として手術ほぼ決定した。 そして1年に1回、歯のは […]

続きを読む
ブログ
新診療所に慣れてきた

今日は新診療所での2度目の土曜日。 患者数は多くなかったが、内容はけっこうたいへんだった。それでも治療開始2週目になってだんだん動きが慣れてきた。 相談コーナーで今日は診断を3件行った。まだ、説明用の本や模型など定位置か […]

続きを読む
ブログ
前歯の違和感

41歳女性で先週来院して「上顎前歯の違和感から歯軋りをしてしまう」とのことだった。 一般歯科医院で咬合調整をなんどかしてもらったが解決しない。そこで息子さんが矯正治療で通院している当院に相談したわけだ。 当院では専門外と […]

続きを読む
ブログ
まだ不都合改善が続く

今朝は8時から電気屋さんをはじめに水道屋さん、クロス屋さん建具屋さん現場監督など次々と現れて不都合なところを修理してくれた。・ 不都合なところの一つにシーリングファンの影が映ることがあった。 待合室は高い吹き抜けの高い天 […]

続きを読む
ブログ
新診療所で幸歯会

先月、仮診療所での最後の幸歯会で集まったが、今日は新しい診療所で初めて幸歯会を行った。 診療は開始したものの、まだ十分に整っているわけではない。 仲間内だからいいかという感じで、まだ片付いていない多目的室の散らかりも見せ […]

続きを読む
ブログ
まだ落ち着かない診療室

新診療所で新しい週となり3月も中旬になってきた。 3月は初旬があったのかと思うくらい忙しくバタバタしていた10日あまりだった。 やっと診療室での治療流れにはなれてきたが、色々と改善したくなりる。 きょうは診療の合間に受付 […]

続きを読む