ブログ
新診療所建設予定

2月も半ばになってきた。仮診療所に移って1年以上過ぎ、区画整理が終え、土地が返される当初の予定期日の4月が迫ってきた。 そこで工事を担当している都市機構に電話してみた。結果は工事は遅れていて建設を始められるのは6月か7月 […]

続きを読む
ブログ
日本臨床矯正歯科医会札幌大会

2/9から2/10まで第38回日本臨床矯正歯科医会が札幌で開かれて、それに参加してきた。 真冬の北海道なんて行ったこともなく、学生時代に盛岡で過ごした冬を想像していた。 羽田から飛び立った直後に到着地の気温はマイナス16 […]

続きを読む
ブログ
残孔の大きな口蓋裂

口蓋裂の矯正治療は今までに数多く行ってきたが、その多くはすでに小さいころの手術で口蓋が閉鎖されている。 しかし、今日診た患者は、3年ほど前に初診で来院された現在9歳男子だが、その時に大きな残孔があった。某病院形成外科で2 […]

続きを読む
ブログ
休診日に治療方針相談

昨日、午後、休診日だがいつも顎変形症の外科手術をお願いしている連携医療機関の横浜労災病院の亀井先生が当院を訪ねてくれた。 そして、外科併用か矯正単独で治療を行うか迷っている患者(高校2年生女子)と両親も呼んであった。 私 […]

続きを読む
症例紹介
8. 外科手術も考えたが・・・

①主訴: 上の前歯が2本出ていた。その横の歯は奥に。下の歯も少し凸凹 ②診断名あるいは主な症状:  下顎前突 叢生 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時26歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ […]

続きを読む
ブログ
パノラマとデンタルX線写真

当院ではマルチブラケット装着したケースには6カ月毎にパノラマX線写真を撮影し、歯根吸収や歯根の平行性などを観察している。 仮診療所に移った昨年からはパノラマX線写真ははデジタルとなり、アナログより便利できれいに観ることが […]

続きを読む
ブログ
第二大臼歯がはえきれない

2年前にマルチブラケットでの治療を終えて、保定観察中の16歳の女子が来院した。 右下第2大臼歯がはえきらずに歯肉弁を切除したと言っていたので様子を診た。1週間目に切除したと言っていたのにまだ傷が癒えていない。 それに対咬 […]

続きを読む
ブログ
インフルエンザが流行ってきた

今日はインフルエンザで予約をキャンセルして電話や回復して治療に来た患者がいた。 昨年は新型インフルエンザということで、ずいぶん恐れられたが、早い時期に多くの若い人たちがかかり、その割に特効薬で短期間に回復したように記憶し […]

続きを読む
ブログ
4年間来なかった患者

マルチブラケットでの治療を終えて保定にに入って間もなく来院されなくなった、現在19歳の男子が今日、連絡があり訪れた。 今までリテーナーを使っていたそうだ。それの一部が歯肉に当たっていたいから調整してほしいとのことだった。 […]

続きを読む