ブログ
歯磨きが改善しない

今年の初めころからリンがルアーチを装着して治療している9歳男子が来院した。 リンガルアーチでの被蓋改善は2か月ほどで終了したが、歯磨きがいつも良くない。 良くないのに装置を入れるのも問題かもしれないが、リンがルアーチの場 […]

続きを読む
ブログ
床矯正の限界

今日の診断は大人の女性で、すでに床矯正矯正装置でかなり拡大されていたケースだった。 最初の主訴の叢生でそれは解消されているものの、反対にところどころスペースがあり、正中や、両側の臼歯関係は正常ではない。 口元の形態を診る […]

続きを読む
ブログ
上顎前歯を3本で並べる案

今日は31歳の男性の3度目の治療方針の相談をおこなった。 1か月ほど前に診断(治療方針の相談)を2度して、やっと前回治療方針を決めた。 上顎前歯の叢生、そのうち失活歯が4本中3本で、下顎の前歯は3本しかない。臼歯はしっか […]

続きを読む
ブログ
顎変形症?

今日の初診は正貌での下顎の右偏位を主訴に来院された36歳女性だった。 診ると、顔は正面から見てオトガイ部は右にずれてていて対象ではない。加えて顎関節の諸症状を訴えている。 しかし、口腔内を診ると、咬合は反対咬合でも上顎前 […]

続きを読む
ブログ
秋休みを終えて

今週の日曜日の午前中、特別診療日を設けて、新患、急患に対応した。 夏休みに相談に来られなかった学生の新患を対象にしたつもりだったが、実際には大人や急患だった。 やはり、通常と違ったところに診療日を設けてもなかなか、伝わら […]

続きを読む
ブログ
正中離開

きょうの新患相談は20歳女性の正中離開だった。 正中が2ミリほど開いている以外特に問題ない。歯科医学的には問題ないケースであろう。 しかし、正中離開が2ミリ以上あると本人は気になると思う。 治療法は上顎のみでもマルチブラ […]

続きを読む
ブログ
保険カルテの書き方

昨日、休診日に静岡県歯科医師会の主催で保険カルテの書き方についての研修会があった。 矯正歯科は健康保険でできる治療は少なく、保険治療の占める割合は少ない。 しかし少なくても保険治療を行っていること事実で、それに関しての指 […]

続きを読む
ブログ
第2大臼歯はバンドかDBSか

当院では外科ケース以外マルチブラケット装着時には第一大臼歯にバンド(コンバーチブルブラケット)して、第2大臼歯には装置をつけない。 しかし、仕上げにどうしても第2大臼歯までつけないとうまくいかない。だから大人では装着後1 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト改良

昨年より受付用ソフトのバージュンアップのため日々パソコンに向かい少しずつ仕上げてきた。 こんなことを20年前より行っているが、今度のことも1年がかりだった。 幸い4年くらい前からは三島のPCドクター(遠藤さん)に受付ソ […]

続きを読む
ブログ
海外転勤がありそうな新患相談

今日の新患相談は37歳女性で上顎前突が主訴だが叢生の問題もあった。 すでに近隣の矯正歯科医院で相談したあったようだが、専門医(日本矯正歯科学会)の方が良いということで相談にみえた。 専門医はまだ公に宣伝できない状態だが、 […]

続きを読む